撮影ログ 撮影ログ(桜峠・磐梯山牧場・観音寺川の桜) 桜遠征の第二弾、今回はミニオフ会を兼ねて福島へ。見頃情報はもちろん地元の人なので有利。なのだが休みと見頃と天候の組み合わせがどうも上手くいかず見に行かれたのは終盤になってから。3ヶ所行ったがどれも初めての場所で磐梯山周辺となる。カメラはO... 2023.04.20 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(ビーチフラッグin江の島) 4月15日から5月31日まで、江の島・片瀬海岸周辺で江の島国際芸術祭を行っている。湘南の空に心で描く芸術祭だそうで、各地で色々なイベントが始まる。 で、写真映えしそうな「カラーハンティング ビーチフラッグ イン 江の島」に行ってみた... 2023.04.17 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(河口湖の桜、昭和記念公園のチューリップ) 桜の見頃も終盤の関東地方。足を隣県に伸ばして最後の桜めぐりを。河口湖は富士山の麓で標高も高く寒いのか開花は遅め。今日は富士山もキレイ。 ドラレコ画像よりトリミング 渋滞もなく到着。ようやく見頃になったと思って出かけたらすでに見... 2023.04.11 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(大岡川の夜桜) 雨が続く今日このごろ、青空がなくても桜がサマになるシチュエーションは?といえば夜桜しかあるまい(確信)ということで、久々のライトアップが再開された大岡川プロムナードへ電車で向かった。屋台も出ており土曜ということもあり雨予報ながら人出は多く... 2023.03.26 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(昭和記念公園の桜と菜の花) ソメイヨシノが七分咲きということで国営昭和記念公園を再訪した。天気はうす曇で、ときおり青空が見える。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 前回、12-40mmと40-1... 2023.03.25 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(新宿御苑のハクモクレンと桜) 3年ぶりに行ってきましたよ、新宿御苑。前回の撮影ログで新宿御苑のハクモクレンの話題に触れたのもあるけど、しだれ桜がそろそろなのでは?ということで。実はその前に本覚寺のしだれ桜を見に行ったのだけれど、まだつぼみ。シャッターも押さず(笑)新宿... 2023.03.15 撮影ログ
レンズ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT とOLYMPUS純正レンズ 撮影ログがメインのこのブログ。アクセスログを見ると撮影よりも機材の話題のほうが人気(笑)だいたい2倍くらい多いのだ。ということで、もう少しLAOWA 6mm F2 ZERO-D MFTのことを。見てすぐ分かるのが小ささだが、使って初めて分... 2023.03.03 レンズ
撮影ログ 撮影ログ(南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅) 梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことに。実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動す... 2023.03.01 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(大船フラワーセンターの梅、鐙摺・逗子海岸夕景) 日曜は色々混雑しているので出かけないようにしているのだが、新レンズの試写に少しだけ。まずは大船フラワーセンター。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO OM-1 + M.... 2023.02.26 撮影ログ
レンズ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 来ました!小っさ!!これはE-P7のような小型ボディとバランスが良いかな。ROMが入っているのでMFながら絞り環はなくて、ボディ側でコントロールする。もちろんレンズ情報はEixfに記録される。ということは手ブレ補正も効くはず。 E-... 2023.02.26 レンズ