撮影ログ(大岡川の夜桜)

撮影ログ
この記事は約3分で読めます。

雨が続く今日このごろ、青空がなくても桜がサマになるシチュエーションは?
といえば夜桜しかあるまい(確信)ということで、久々のライトアップが再開された大岡川プロムナードへ電車で向かった。屋台も出ており土曜ということもあり雨予報ながら人出は多く、コロナ前の賑わいが復活した印象だ。
カメラは雨に強いOLYMPUSを。レンズは手ブレ補正に強い12-100mmと、明るい超広角LAOWA 6mmの2本とした。ま、現地到着時には雨はやんでいたけど。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (F4 1/80 44mm ISO8000)

E-M5III + LAOWA 6mm F2 (F2.8 1/60 6mm ISO2500)
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (F4 1/80 41mm ISO4000)

ちょうど3年前に同じところを撮ってギャラリー「夜桜」にしていた。
奇しくもカメラはOLYMPUS!なにか運命を感じますネ。
その時の天気は晴れ。晴れていると空が明るいので日没後の街も光が回ってキレイなのだが、雨だと全体にどんより暗い。ま、そこはLRで現像時にマスクを使って明るさや色味を調整した。
今回は風がなくて水面の映り込みがキレイなのは良かった。と、そうこうしているうちに雨が降ってきたので撤収。
前回とちょっと印象が違うなぁと思ったら桜の木が減っていた。例えば前回ギャラリーのNo.24のところにあった桜はなくなっている。ソメイヨシノの寿命は50年とも80年とも言われていて、ここに限らず倒木の危険性があるので伐採するのだろうが、その後植え替えるのか?お金がかかることだから簡単ではないよね。ちなみに鎌倉の若宮大路の桜は数年前に全部植え替えたが工事に時間がかかるし景観も大きく変わるわけで。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO (F4 1/30 31mm ISO12800)
E-M5III + LAOWA 6mm F2 (F2.8 1/50 6mm ISO6400)

さて今回、確かめたいことがあって持っていくカメラには悩んだ。
このあと夜桜撮影の予定が2つあり、その時のカメラを何にするか?のテストを兼ねているわけで。
で、12-100mmなのだが手ブレ補正に強いとはいえ有効になるまでにワンテンポかかり、屋台の人混みの中では、そのワンテンポが待てない。それこそ歩きながらシャッターを押す感じなのだ。あと、明るいときには早く正確なAFが暗くなると合焦するまでに時間がかかり、合焦してもPCで確認すると合ってない時がある。12-100mmはズームレンジは申し分ないのだけれど。
というわけで基本的にF2.8の明るいズームや明るい単焦点が良く、今回は撮影データを載せたが開放絞りが1段でも違えばシャッター速度やISO感度に直接影響があり、正解は出ているのだが電車移動時には小型軽量が良いわけで悩ましい。

※合焦=ごうしょうまたはがっしょうと読むがGoogle IMEではごうしょうで変換候補が出てこず、がっしょうで出てくる(笑)。Apple謹製IMEはちゃんとごうしょうで変換候補が出る。ちなみにGoogleで読みを調べるとがっしょうが多数派なのだが、なんかモヤモヤ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました