ひまわり

撮影ログ

夕暮れひまわり@ソレイユの丘

例年行っているソレイユの丘のひまわり。早ければ7月から咲くはずだが今年は咲いておらず、今か今かと待っていたら、8月に入りようやく見頃宣言が出された。ひまわり畑の半分くらいで開花していた。 FUJIFILM X-T5 + TAMRON...
撮影ログ

国営昭和記念公園のひまわり

毎年見に行っている国営昭和記念公園のひまわり。今年はなかなか見頃情報が出ずにヤキモキしていたら本家HPでようやく見頃情報が出た。去年ならば7月中旬には小ぶりのサンフィニティがハーブの丘で咲きだし、8月に入ると大きなハイブリッドサンフラワー...
撮影ログ

南アルプスとサンフィニティ

北杜ほくと市明野サンフラワーフェス2024が7月20日(土)~8月25日(日)開催中。クルマの慣らし運転も兼ねて、見てきました。 入場そのものは無料。ただし、駐車場で協力金1000円を払います。ちなみにバイクは500円、自転車は無料...
クルマ

風車のひまわりガーデンと🚙慣らし運転

佐倉ふるさと広場のひまわりを見てきました。今週までなので、慌てて出かけます。今日は新型シエンタの試運転を兼ねていますよ。え?去年買い換えたばかりでは? 例年、日中に見に行っていたので、今回は夕景狙いで。しかし、ひまわ...
撮影ログ

冬のヒマワリとライトアップ@ソレイユの丘

ソレイユの丘ではじめてライトアップをするという。土日限定で「Soleil Twilight Xmas 2023 ちょっぴり夜asobiなソレイユの丘」が開催される。海辺の高台にあるソレイユの丘、どんな風景が見られるのか楽しみですね。 ...
撮影ログ

赤そばと富士山

花の都公園で赤そばの花が満開ということで見てきた。赤そばといえば先日、長野まで遠征したのだが、こんな近くで見られたとは(苦笑)クルマの燃費記録も更新、ついにリッター35km超え(文末にあり〼) α7R4A + TAMRON 28-2...
撮影ログ

ソレイユの丘のひまわり4

またまた来ました、ひまわりを見にソレイユの丘へ。はい、4回目(笑)花壇を何区画かに分けて順番に咲くようになっていて、そろそろ終盤だ。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 孤高な向日...
撮影ログ

明野ひまわり畑/花の都公園

明野ひまわり畑の6番畑が満開ということで再訪した。帰りには花の都公園にキバナコスモスを見に寄り道。記事の最後に燃費の新記録もあり〼。今回は34.8km/L! α7R4A + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di I...
撮影ログ

ソレイユの丘のひまわり3

3回目のひまわり(笑)なんだかんだ来てます。いい場所なのにねぇ、ちょっと残念な所💦 α7R4A + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD ソレイユの丘ひまわり1回目 ソレイユの丘...
撮影ログ

昭和記念公園のひまわり

国営昭和記念公園のハイブリッドサンフラワーが見頃になった。花が大きく背の高いひまわりの見頃は一週間程度、すぐに重い頭が垂れてきてしまう。これで台風でも来たらあっという間に倒れてしまうわけで、そういえば台風6号がこちらに向かっている予報もあ...
タイトルとURLをコピーしました