X-T5

撮影ログ

撮影ログ(バラのライトアップ)

各所で見頃の春バラ。ライトアップをしているところはなかなか無いのだが、あしかがフラワーパークでやっているということで、遠いのだが行ってきた。ま、クルマも新しくなって高速道路の運転が楽になったので躊躇せずに出発。文末に新旧シエンタの燃費情報...
撮影ログ

撮影ログ(横浜イングリッシュガーデンの春バラ他)

横浜イングリッシュガーデンのローズトンネルが見頃ということで行ってきました。 X-T5 + FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR X-T5 + FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR ...
撮影ログ

撮影ログ(地上のポピー)

国営昭和記念公園のポピーが見頃始めということで行ってきた。今年はどの花も開花が早いというが、どれくらい早いのか過去の撮影を調べてみると2019年は5月13日に行っており、ちょうど2週間違うのだが咲き具合も違っておりざっくり一週間くらい早い...
撮影ログ

撮影ログ(あしかがフラワーパークの藤)

2014年、CNNに夢の旅行先10ヶ所に紹介されて世界的に有名になった、あしかがフラワーパークの藤。見頃情報がTwitterで流れてきたので行くことにしたが有名観光地であり、ふじのはな物語2023が開催中、しかもインバウンド復活で大混雑必...
撮影ログ

撮影ログ(小室山公園のツツジ)

ツツジといえばGWに見るもの。母親の実家が伊豆でGWにクルマで帰省すると国道135号の両脇にツツジが咲いているのがいつもの風景だった。が、今年は早め。というわけでツツジの名所、伊豆の小室山公園へ。レンズは広角10mmが使いたくてFUJIF...
撮影ログ

撮影ログ(高遠の桜)

桜遠征に行ってきた。場所は高遠城址公園。前から行ってみたかった桜の名所なのだが、遠くて混んでいて、というイメージでなかなか足が向かなかったのだが思い切って行くことに。行くとなれば満開時期や、駐車場の確認、そして天気と自分の休みの日が合うの...
撮影ログ

撮影ログ(さくらの里の夜桜)

最近、毎年行っている伊豆高原のさくらの里へ。晴れ予報ながら雲が多めで、しかし、メインはライトアップなので決行。実はことし2回目で、1回目は2/22で目的は南伊豆の河津桜だったのだが天候悪化で途中引き返した場所がココ。手ぶらで帰るのも何なの...
撮影ログ

撮影ログ(南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅)

梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことに。実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動す...
撮影ログ

撮影ログ(樹氷まつり、湘南の宝石、常立寺の梅)

お寒うございます。寒いといえば樹氷だ(強引)というわけで前々から行ってみたかった富士山近くの西湖にある野鳥の森公園の樹氷まつりに行ってきた。このまつりはコロナで自粛していたので3年ぶりの開催となる。自然に出来たわけではなくて、人が作ったも...
撮影ログ

撮影ログ(寄のロウバイ)

ロウバイの撮影に行ってきた。場所は神奈川では有名な寄(やどりき)。山の斜面の荒廃した土地に植樹したのをはじめに、今や有名観光地だ。場所は山の奥ながら高速のICから近くアクセスは悪くない。今回は新東名高速が一部開通したことでさらに行きやすく...
タイトルとURLをコピーしました