撮影ログ 撮影ログ(横須賀しょうぶ園) 6月1日から30日まで「花しょうぶまつり」が開催される横須賀しょうぶ園。すでにかなり咲き始めているということで、祭りの前に早速行ってみた。慌てて行く理由は大型台風が近づいていて風で倒される前に一度見ておこうと思い立ったため。台風が来なけれ... 2023.05.31 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(天空のポピーおかわり) また行ってきました!天空のポピー。2回目なので、おかわり(笑)文末にシエンタの前回と比較した燃費情報もあり〼 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 斜面の下側は最盛期を過ぎた模... 2023.05.25 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(ネモフィラとチューリップ) 早くもネモフィラが見頃ということで、ひたち海浜公園へ。ちょうどチューリップの見頃と重なっていてラッキーだ。例年ならネモフィラの見頃にはチューリップは終わっているのだ。有名観光地なので平日でも混むのは経験済。ということで8:30の駐車場開放... 2023.04.15 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(河口湖の桜、昭和記念公園のチューリップ) 桜の見頃も終盤の関東地方。足を隣県に伸ばして最後の桜めぐりを。河口湖は富士山の麓で標高も高く寒いのか開花は遅め。今日は富士山もキレイ。 ドラレコ画像よりトリミング 渋滞もなく到着。ようやく見頃になったと思って出かけたらすでに見... 2023.04.11 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(段葛の夜桜) 鎌倉の桜を撮ったときに、そういえば段葛の夜桜を撮ったことがなかった気がして後日、出かけ直した。カメラは前回の昼間使ったRX10M4と大岡川の夜桜リベンジでF2.8ズームを用意。大岡川の時のF4から1段明るいレンズで再挑戦。 RX10... 2023.04.02 撮影ログ
カメラ OLYMPUS OM-Dのゆくえ 以前、PENの行く末を案じたブログを書きました。今回はOM-Dを案じます。 OM-DはE-M5初代を黒銀と2台所有していたのだが、当時出たばかりのフルサイズミラーレスのα7が使ってみたくて手放してしまった。一旦手放したものの、12-... 2023.03.31 カメラ
撮影ログ 撮影ログ(大岡川の夜桜) 雨が続く今日このごろ、青空がなくても桜がサマになるシチュエーションは?といえば夜桜しかあるまい(確信)ということで、久々のライトアップが再開された大岡川プロムナードへ電車で向かった。屋台も出ており土曜ということもあり雨予報ながら人出は多く... 2023.03.26 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(新宿御苑のハクモクレンと桜) 3年ぶりに行ってきましたよ、新宿御苑。前回の撮影ログで新宿御苑のハクモクレンの話題に触れたのもあるけど、しだれ桜がそろそろなのでは?ということで。実はその前に本覚寺のしだれ桜を見に行ったのだけれど、まだつぼみ。シャッターも押さず(笑)新宿... 2023.03.15 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅) 梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことに。実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動す... 2023.03.01 撮影ログ
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 以前、OLYMPUS PENのことを書きました。で、その時まだ使い道を考えていないと書きましたが、実は8-25mm(フルサイズ換算16-50mm)が気になっていて、このレンズを使ってみることに。先日、FE20-70mmを手に入れましたが、... 2023.02.21 レンズ