SONY

撮影ログ

撮影ログ(みちのく三大桜名所)

桜遠征第3弾は弘前ひろさきの桜をメインに、北上展勝地きたかみてんしょうち、角館かくのだてと北東北三大桜を巡る桜ざんまい一泊二日の旅だ。何いづれの場所も訪れたことがなく一度は行ってみたいと思っていた場所なのだが、一人でこんなにうまく回れるわ...
撮影ログ

撮影ログ(江の島国際芸術祭)

江の島・片瀬海岸周辺では江の島国際芸術祭が開かれていることは前回紹介したとおり。HPを見ると芸術祭プログラム​が1〜18までナンバリングされている。今回はそのうち4つを見てきた。1.町並みを青いフラッグで飾り付け4.サムエル・コッキング苑...
撮影ログ

撮影ログ(段葛の夜桜)

鎌倉の桜を撮ったときに、そういえば段葛の夜桜を撮ったことがなかった気がして後日、出かけ直した。カメラは前回の昼間使ったRX10M4と大岡川の夜桜リベンジでF2.8ズームを用意。大岡川の時のF4から1段明るいレンズで再挑戦。 RX10...
撮影ログ

撮影ログ(鎌倉の桜と牡丹)

桜めぐり、今回は鎌倉。さすがに疲れてきまして、この撮影はさくらの里の翌日なのだが、本当はもっと遠くへ行こうかと思っていたのだが(笑)今年はひとつ確認した構図があったので撮影できそうな場所へ移動。カメラは超望遠を使うのでRX10M4 ...
撮影ログ

撮影ログ(さくらの里の夜桜)

最近、毎年行っている伊豆高原のさくらの里へ。晴れ予報ながら雲が多めで、しかし、メインはライトアップなので決行。実はことし2回目で、1回目は2/22で目的は南伊豆の河津桜だったのだが天候悪化で途中引き返した場所がココ。手ぶらで帰るのも何なの...
撮影ログ

撮影ログ(本覚寺のしだれ桜)

前回の撮影ログでまだつぼみだった本覚寺のしだれ桜、仕事帰りに寄ってみた。ここは開花情報にはのらない場所なので行ってみるしかないわけで。カメラは通勤カバンに無理なく入るα7C+TAMRON 20-40mmの小型軽量フルサイズセット。 ...
撮影ログ

撮影ログ(大船フラワーセンターの梅、鐙摺・逗子海岸夕景)

日曜は色々混雑しているので出かけないようにしているのだが、新レンズの試写に少しだけ。まずは大船フラワーセンター。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO OM-1 + M....
撮影ログ

撮影ログ(小田原フラワーガーデンの梅3回目)

またまた小田原フラワーガーデンに行ってきた(3回目)クルマで1時間だしね。ようやく晴れ☀ α7III + FE20-70mm F4 G ※周辺減光はRAW現像でレンズプロファイル未適用のため。 立体的な植栽で真ん中を小川が流れ...
撮影ログ

撮影ログ(常立寺の梅、真名瀬海岸夕景)

そろそろ満開では?の常立寺に再び行ってきた。 α7III + FE 20-70mm F4 G ほぼ満開。右端のだけまだ蕾。この周りにある梅は五分咲きくらいかな。まだまだ楽しめそうだ。ギャラリーも増えていて、撮影する人はもちろん...
撮影ログ

撮影ログ(梅ツアー)

早咲きの梅が満開ということで、国営昭和記念公園へ。 α7III + FE 20-70mm F4 G α7III + FE 20-70mm F4 G 目的の、早咲きの梅と福寿草が見られた。 次に前回曇天だった小田原フ...
タイトルとURLをコピーしました