菜の花

撮影ログ

菜の花と富士山とソフトレンズ | 吾妻山

菜の花や桜と富士山が見られる二宮町の吾妻山公園。第21回吾妻山菜の花ウォッチング開催中ですが、今年は開花が遅れています。二宮町のHPで開花情報を見ていますが、三分咲きから進まずガマンできずに出かけました。 駅前の駐車場が満車...
撮影ログ

黄昏なのはな | XF16-55mm F2.8II

ソレイユの丘で菜の花のライトアップ「ナノハナイルミネーション」がはじまっています。日曜にはランタンフライトも初開催されるので準備万端ですよ。ところが強風で開始約2時間前に中止が発表されました💦行く気で準備していたのでとりあえず行きますか🚙...
撮影ログ

冬の彩り | X-M5,GR III HDF

今日は咲きはじめ情報が出た江の島サムエル・コッキング苑のアイスチューリップとソレイユの丘の菜の花を見に行きます。 カメラは、FUJIFILM X-M5 + NOKTON 35mm F1.2標準レンズとして新鋭のNOKTONを持ち出し...
撮影ログ

春めき白木蓮

ソメイヨシノの開花はまだなので、大船フラワーセンターに園芸種のハルメキ、そして、咲き始めのハクモクレンを見てきた。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 大船フラワーセンター ...
撮影ログ

梅見頃いちめんの菜の花@国営昭和記念公園

国営昭和記念公園に梅と菜の花を見てきた。先日の鎌倉や小田原フラワーガーデンで梅は見頃過ぎだと感じたのだが、とんでもない、それは関東南部沿岸の話で、立川の国営昭和記念公園では見頃だった。また、菜の花もここでは見頃はじめ。それでは見ていきまし...
撮影ログ

松田町の河津桜

先日、伊豆の河津桜を見たので、今回は神奈川の河津桜を見に行きます。場所は松田町西平畑にしひらはたけ公園(松田山ハーブガーデン)と、あぐりパーク嵯峨山苑さがやまえんの2か所を巡ります。この時期、東名高速の大井松田IC近くの斜面に咲いている河...
撮影ログ

みなみの桜と菜の花まつり

寒い日が続くが2月になり各所で河津桜が咲き始めた。今回はいち早く見頃になった南伊豆町の河津桜を見てきた。第26回みなみの桜と菜の花まつり開催中だ。青野川沿い2Kmの両岸に約800本の河津桜が咲いている様は壮観だ。満開の場所では桜のトンネル...
撮影ログ

いちめんの菜の花@吾妻山

富士山を望める菜の花の名所「吾妻山あがつまやま公園」神奈川県民ならおなじみで、遠足で連れて行かれた人も多いのではないだろうか。この時期、標高136mの山頂では約6万株の菜の花が待っていますよ。JR二宮駅から徒歩20分と近いことから訪れる人...
撮影ログ

早咲き梅@小田原フラワーガーデン・花菜ガーデン

寒い日が続くが、早咲きの梅が咲き始めた。今回は、小田原フラワーガーデンと平塚の花菜かなガーデンに行ってみます。近いのでハシゴしますよ。まずは小田原フラワーガーデンから。箱根のふもとにあり天気が不安定になりがちな所なので、快晴はめずらしい。...
撮影ログ

菜の花と相模湾夕景

年が明けまして、早くも菜の花が見頃になっていました。今回はソレイユの丘に菜の花と富士山を見てから、夕方は片瀬海岸でもっと近くで富士山の夕景を撮影します。まずはソレイユの丘。 E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED ...
タイトルとURLをコピーしました