撮影ログ 常立寺のしだれ梅 毎年見に行っている、湘南モノレールの湘南江の島駅すぐ近くにある常立寺のしだれ梅。今年も見てきました。が、今回は例年とは一味違っていた。 中国茶300円 しだれ梅で有名な常立寺だが、いつもひっそりとしていて隠れた... 2024.02.10 撮影ログ
撮影ログ 早春の鎌倉 今回は鎌倉の梅を探しに歩いていきます。鎌倉駅東口からバスで鎌倉宮ヘ向かい、そこから鎌倉駅に向かって歩きながら巡りますよ。ルートは、鎌倉宮かまくらぐう荏柄天神社えがらてんじんしゃ宝戒寺ほうかいじ妙隆寺みょうりゅうじ本覚寺ほんがくじ大巧寺だい... 2024.02.06 撮影ログ
撮影ログ 国営昭和記念公園の早咲き梅 寒い日が続いてますが、あちこちで梅が咲き始めています。今回は国営昭和記念公園の早咲きの梅を見ていきます。 VLOGCAM ZV-1 II 花木園梅園 α7R4A + TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VX... 2024.02.03 撮影ログ
撮影ログ あたみ桜と熱海梅園 日本一開花が早いといわれる「あたみ桜」が満開になった。第14回あたみ桜糸川いとがわ桜まつり開催中だ。ちょうど、熱海梅園の梅も咲き始めたので見ていきましょう。 α7CR + FE 20-70 mm F4 G 糸川遊歩道 まずは海... 2024.01.31 撮影ログ
撮影ログ 早咲き梅@小田原フラワーガーデン・花菜ガーデン 寒い日が続くが、早咲きの梅が咲き始めた。今回は、小田原フラワーガーデンと平塚の花菜かなガーデンに行ってみます。近いのでハシゴしますよ。まずは小田原フラワーガーデンから。箱根のふもとにあり天気が不安定になりがちな所なので、快晴はめずらしい。... 2024.01.18 撮影ログ
撮影ログ 蝋梅の小径@府中市郷土の森 府中市郷土の森博物館のロウバイが見頃ということで行ってきました。ここは梅林が有名だが、その脇にロウバイが一直線に咲いている(実は知らなかった💦)3月から工事でしばらく閉鎖されるので、久しぶりに復元建築も見ていきますよ。 α7CR +... 2024.01.14 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(湯河原梅林の梅2回目) 前回の湯河原梅林から一週間、晴れたので再挑戦。HPでは見頃は続いているということなのだが、実際は三割くらい花びらを落としている。遠目には満開に見えるけどね。経験上、見頃情報で出かけるとピークを過ぎており枯れはじめということがある。なので撮... 2023.03.08 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅) 梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことに。実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動す... 2023.03.01 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(小田原フラワーガーデンの梅3回目) またまた小田原フラワーガーデンに行ってきた(3回目)クルマで1時間だしね。ようやく晴れ☀ α7III + FE20-70mm F4 G ※周辺減光はRAW現像でレンズプロファイル未適用のため。 立体的な植栽で真ん中を小川が流れ... 2023.02.21 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(常立寺の梅、真名瀬海岸夕景) そろそろ満開では?の常立寺に再び行ってきた。 α7III + FE 20-70mm F4 G ほぼ満開。右端のだけまだ蕾。この周りにある梅は五分咲きくらいかな。まだまだ楽しめそうだ。ギャラリーも増えていて、撮影する人はもちろん... 2023.02.19 撮影ログ