撮影ログ 英国アンティーク博物館 鎌倉の若宮大路になぜかロンドンタクシーが飾ってあって「?」だったのだが、鎌倉観光協会のSNSで英国アンティーク博物館と紹介してあって、撮影自由ということで行ってみることに。 α7C + TAMRON 20-40mm F2.8 Di ... 2023.09.11 撮影ログ
撮影ログ 早咲きコスモス 夏の終わりといえば、キバナコスモス。そして、気温が低い高地では早くも普通のコスモスが咲き始めてきた。今回は台風13号が関東に接近しているということで、風でなぎ倒される前に見に行こうというワケ。ちなみに、コスモスは風で倒れても一週間くらいで... 2023.09.09 撮影ログ
撮影ログ 夏のアートアクアリウム 銀座三越で夏のアートアクアリウム展 2023〜銀座の金魚〜が開催中だ。 α7C + TAMRON 20-40mm F2.8 Di III VXD 円柱の水槽、照明が定期的に変わる 前から行ってみたいなぁ、と思っていて世間の夏休... 2023.09.07 撮影ログ
撮影ログ 十六夜とHDR 8月31日、スーパーブルームーンを撮ろうとしたが曇りだったので翌日に撮影した(笑)満月はとても明るく、夜景と露出が合わないのでHDRを使うことに。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS... 2023.09.03 撮影ログ
撮影ログ ブーケガーデンとCHUMS ひさびさに国営昭和記念公園に行ってきた。みんなの原っぱでブーケガーデンが見頃。 α7c + TAMRON 20-40mm F2.8 Di III VXD α7III + FE 70-200mm F4 Macro G OSS I... 2023.09.01 撮影ログ
撮影ログ ソレイユの丘のひまわり4 またまた来ました、ひまわりを見にソレイユの丘へ。はい、4回目(笑)花壇を何区画かに分けて順番に咲くようになっていて、そろそろ終盤だ。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 孤高な向日... 2023.08.19 撮影ログ
撮影ログ 明野ひまわり畑/花の都公園 明野ひまわり畑の6番畑が満開ということで再訪した。帰りには花の都公園にキバナコスモスを見に寄り道。記事の最後に燃費の新記録もあり〼。今回は34.8km/L! α7R4A + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di I... 2023.08.12 撮影ログ
撮影ログ ソレイユの丘のひまわり3 3回目のひまわり(笑)なんだかんだ来てます。いい場所なのにねぇ、ちょっと残念な所💦 α7R4A + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD ソレイユの丘ひまわり1回目 ソレイユの丘... 2023.08.08 撮影ログ
撮影ログ 昭和記念公園のひまわり 国営昭和記念公園のハイブリッドサンフラワーが見頃になった。花が大きく背の高いひまわりの見頃は一週間程度、すぐに重い頭が垂れてきてしまう。これで台風でも来たらあっという間に倒れてしまうわけで、そういえば台風6号がこちらに向かっている予報もあ... 2023.08.05 撮影ログ
撮影ログ 津南ひまわり広場 ひまわりの季節になると必ず撮影地として紹介される新潟県津南町のひまわり。どんな所だろうかと前々から気になっていたので出かけてみた。 VLOGCAM ZV-1 II そうそう、この景色 α7R4A + TAMRON 28-200... 2023.08.03 撮影ログ