レンズ SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS II開梱レポート FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)をお迎えしたので開梱と試写をお送りしますよ。 II型になって小型軽量+全域ハーフマクロとなって登場。代わりにインナーズームではなくなった。 ... 2023.07.30 レンズ
カメラ SONY α6700 , FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SONYからα6700(ILCE-6700)とFE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)が発売された。α6700はSONYとしては4年ぶりのAPS-Cカメラとなる(VLOGCAMを除く)そして、70... 2023.07.29 カメラレンズ
レンズ SONY E 11mm F1.8 SONY様からお誕生日おめでとうメールが来まして、15%引くから何か買いなよ、と甘いお誘いが(笑)さらに、ラッキー抽選会2,000円引き、SONYカード3%引き、キャッシュバックキャンペーン1万円などなど。まんまと引っかかって手元には小さ... 2023.07.21 レンズ
レンズ FUJINON XF8mm F3.5 R WR開梱レポート 発売日にゲットできました。このレンズ、5月30日から販売店で予約開始だったのだが、その日のうちに公式で供給不足を発表。予約数が想定を上回ったから云々、最近どこのメーカーも恒例行事ですね。ま、発売日自体を後ろ倒ししたり、抽選にしないので良心... 2023.06.30 レンズ
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 このレンズは10年以上前の2012年7月6日に発売されたミラーレス黎明期の製品。これがシルバーのみ本家ストアで50,160円(プラチナ/ゴールド会員47,520円)で売られており、製造中止か?!と、我が防湿庫へお迎えした次第。この、ガラス... 2023.06.01 レンズ
レンズ FUJINON XF8mm F3.5 R WR 発表 FUJIFILMからXマウントの超広角単焦点レンズ、FUJINON XF8mm F3.5 R WRが発表された。今までXマウントで超広角域のレンズは、XF8-16mmF2.8 R LM WRのみで805gと重量級。ま、F2.8なので仕方な... 2023.05.28 レンズ
レンズ 中一光学 SPEED MASTER 25mm F0.95 中一光学 ZHONG YI OPTICS SPEED MASTER 25mm F0.95 シルバーを買いましたよ。 中一光学 SPEED MASTER 25mm F0.95 シルバーをE-M10IVに装着。 スペックは以下の通... 2023.05.04 レンズ
レンズ 広角レンズと魚眼レンズ、広く撮るならどっち 最近行ってない新江ノ島水族館へ。目的はLAOWA 6mm F2の試写。撮りたい場所は決まっていて大水槽の全景とクラゲコーナー。まずは水槽を見下ろす場所から定点で。 E-P7 + LAOWA 6mm F2 E-M10IV + L... 2023.03.12 レンズ
レンズ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT とOLYMPUS純正レンズ 撮影ログがメインのこのブログ。アクセスログを見ると撮影よりも機材の話題のほうが人気(笑)だいたい2倍くらい多いのだ。ということで、もう少しLAOWA 6mm F2 ZERO-D MFTのことを。見てすぐ分かるのが小ささだが、使って初めて分... 2023.03.03 レンズ
レンズ LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT 来ました!小っさ!!これはE-P7のような小型ボディとバランスが良いかな。ROMが入っているのでMFながら絞り環はなくて、ボディ側でコントロールする。もちろんレンズ情報はEixfに記録される。ということは手ブレ補正も効くはず。 E-... 2023.02.26 レンズ