SONY α6700 , FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

カメラ
この記事は約3分で読めます。

SONYからα6700(ILCE-6700)とFE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)が発売された。
α6700はSONYとしては4年ぶりのAPS-Cカメラとなる(VLOGCAMを除く)
そして、70-200mm F4は待望のII型となり小型軽量とハーフマクロ機能、テレコン対応して登場。
で、今回あまりピンとこなかったのだが、今どきはYou Tubeで先行レビューしているじゃないですか。それを見てたら・・・

APS-Cミラーレス一眼カメラ『α6700』ニュースリリースより

今持っているα7Cと個人的に気になるところだけ比較してみよう。ちなみに前モデルのα6600ではなくてα6500なのは以前使っていたから。

α6700α6500α7C
センサーAPS-CAPS-C35mmFULL
画素数約2600万画素約2420万画素約2420万画素
背面液晶バリアングル
約100万画素
チルト
約92万画素
バリアングル
約92万画素
ファインダー約235万画素
約0.7倍
約235万画素
約0.7倍
約235万画素
約0.59倍
測距点759点425点693点
被写体認識AF人物、動物/鳥、動物、鳥、
昆虫、車/列車、飛行機
人物人物/動物
シャッター速度1/8000-30 秒1/4000-30秒1/8000-30秒
連写速度約11コマ/秒約11コマ/秒約10コマ/秒
バッテリー
撮影可能枚数
NP-FZ100
約570枚
NP-FW50
約350枚
NP-FZ100
約740枚
大きさ mm約122.0×69.0×75.1約120.0×66.9×64.4約124.0×71.1×59.7
重さ約493 g約453g約509g
重さはバッテリーとメモリカードを含む

スペックを比較してみると大幅な進歩は被写体認識のみで、後は微妙だなぁ💦
とはいえファインダーは大幅に見やすくなっているそうで。
それにしてもα7Cはフルサイズなのに小さいね。

望遠ズームレンズ『FE 70-200mm F4 Macro G OSS II』ニュースリリースより

はい、こちらも旧機種と今持っているTAMRON70-180と比べてみよう。

FE70-200/4G2FE70-200/4GTAMRON70-180/2.8
焦点距離70-200mm70-200mm70-180mm
F値F4F4F2.8
最短撮影距離
[倍率]
0.26m(W)
〜 0.42m(T)
[0.5倍]
1.0m(W)
〜 1.35 m(T)
[0.13倍]
0.85m
MF時 0.27m (W)
[0.5倍]
テレコンx1.4 , x2
手ぶれ補正
防塵防滴
フィルター径72mm72mm67mm
大きさΦ 82.2 × 149mmΦ 80 × 175 mm
※インナーズーム
Φ 81 × 149mm
重さ794 g840 g810 g
重さは三脚座なし

新型は全域でAFのハーフマクロが可能なのがポイント高し。
それにしてもTAMRONはF2.8ながら小さいなぁ。

今回は下取り品があるため、ソニーストアではなくカメラ店で購入。
FUJIFILM X-E4シルバー
FUJINON XF90mm F2
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
RICOH GR III
SAMYANG AF 12mm F2
以上、5品をドナドナしました。どれも使用頻度が極端に少ないもの。
α6700はX-E4と入れ替えという感じで、そもそもX-E4は2台あるからね。
GR IIIはZV-1 IIと入れ替え。
SAMYANG AF 12mmはViltrox 13mmがあるからねぇ、さすがに1mm違いで持つ理由はないよね。SONY E 11mmもあるしね。
てなわけで、差額は10万円の追金という結果に。
特にX-E4は絶版ということで買ったときと同じお値段、さらにRICOH GR IIIは品不足で買ったときより1000円お高く買い取ってもらいました。

開梱レポートにつづきます。

タイトルとURLをコピーしました