撮影ログ 河口湖・西湖をめぐる春 | GFX100RF SNSを見ていたら西湖いやしの里根場ねんばのしだれ桜が蕾から突如見頃に(!)ということで急遽出動しました。ついでに前回見損ねた冨士御室浅間ふじおむろせんげん神社と、そろそろかな?の大石公園のネモフィラも立ち寄ります。 到着。こちらは... 2025.05.01 撮影ログ
撮影ログ 春を探しに | GFX100RF ここ最近、暖かくなりまして、桜も終わりネモフィラも咲きはじめたようで、今回は花菜ガーデン、ソレイユの丘を巡ります。 カメラは、FUJIFILM GFX100RFと仲良くなる月間です(笑)今回もRAWからLightroom Class... 2025.04.23 撮影ログ
撮影ログ 伊豆高原さくらの里 | 桜と富士山 桜が見頃になってから晴れた日が少ないですが、今日は穏やかな晴れですよー📺️。というわけで、三度みたびさくらの里に向かいました。 定点観測化している場所(笑) ゆるい斜面に植樹されていて、まだココが何もない原っぱだった頃... 2025.04.18 撮影ログ
撮影ログ 大石公園のネモフィラと国営昭和記念公園のポピー 近年、あちこちでネモフィラが見られるようになったが大石公園にもあるとは知らなかった。しかも、まだ咲いているとは!大石公園の特長は、手前の花壇から河口湖を挟んで富士山が見えるところ。さっそく出発して、8時過ぎに到着したが、すでにインバウンド... 2024.05.27 撮影ログ
撮影ログ ネモフィラとシャボン玉 国営昭和記念公園の花の丘では約180万本のネモフィラが見頃だが、この土日に開園40周年記念特別企画「シャボン玉のフォトジェニックタイム」が行われた。シャボン玉って撮るの難しいのよね、ま、行ってみましょう。 日曜日だけあって大混雑💦 ... 2024.04.30 撮影ログ
撮影ログ 横須賀しょうぶ園の藤・ソレイユの丘の鯉幟 花菖蒲で有名な横須賀しょうぶ園だが、藤も有名。満開情報は出ていないが、久々の晴れ間に出かけてみた。と、平日なのに駐車場は満車💦 5分ほど並んで入れました。 GR III HDF GR III HDF 花の状態は七分咲きく... 2024.04.28 撮影ログ
撮影ログ 国営昭和記念公園のネモフィラ ネモフィラといえば国営ひたち海浜公園が有名ですが・・・今年は国営昭和記念公園が40周年記念で、例年ならポピーが咲いている花の丘にネモフィラが咲いている。新しい試みは大歓迎。さっそく見に行きましょう。 α7CII + FE 24-50... 2024.04.24 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(ソレイユの丘) みなさま、GWどうお過ごしでしょうか。コロナの行動制限もなく、どこも混雑することが分かっているため家の用事で過ごそうと考えていたところ、ソレイユの丘でポピーが見頃とのこと。GW開けに行こうと思っていたのだが、Twitter情報で夕方には混... 2023.05.06 撮影ログ
撮影ログ 撮影ログ(ネモフィラとチューリップ) 早くもネモフィラが見頃ということで、ひたち海浜公園へ。ちょうどチューリップの見頃と重なっていてラッキーだ。例年ならネモフィラの見頃にはチューリップは終わっているのだ。有名観光地なので平日でも混むのは経験済。ということで8:30の駐車場開放... 2023.04.15 撮影ログ