SONY α6700開梱レポート

カメラ
この記事は約3分で読めます。

α6700(ILCE-6700)をお迎えしたので開梱と試写をお送りします。

α6700 に手持ちの E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSを装着の図

今回はボディのみ購入。
レンズキットは18-135mmという微妙なレンズなので。16-55mmとかキットレンズにしてくれたら飛びついたのだけど(笑)

いつものオレンジの箱と本体

最近のカメラは本体充電ができるので充電器が付いてないのだが、このα6700は充電ケーブルやACアダプターすら付いてこない💦
USB-Cケーブルくらい持ってるでしょ?ということだろう。

起動すると、おなじみCreator’s Appに接続するように促される。
ちなみに、このApp経由でアップデートもできるため利便性は向上した。わざわざPCからメモリカードにコピーして、なんて面倒な手間が無い。ただし、転送には時間がかかり、使い勝手は微妙だ💦

それでは、手持ちのα5100とα7Cと比べてみよう。

α6700α5100α7C
センサーAPS-CAPS-C35mmFULL
画素数約2600万画素約2430万画素約2420万画素
背面液晶バリアングル
約100万画素
チルト
約92万画素
バリアングル
約92万画素
ファインダー約235万画素
約0.7倍
約235万画素
約0.59倍
測距点759点179点693点
被写体認識AF人物、動物/鳥、動物、鳥、
昆虫、車/列車、飛行機
人物人物/動物
シャッター速度1/8000-30 秒1/4000-30秒1/8000-30秒
連写速度約11コマ/秒約6コマ/秒約10コマ/秒
バッテリー
撮影可能枚数
NP-FZ100
約570枚
NP-FW50
約400枚
NP-FZ100
約740枚
大きさ mm約122.0×69.0×75.1約109.6×62.8×35.7約124.0×71.1×59.7
重さ約493g約283g約509g
重さはバッテリーとメモリカードを含む

SONYの最新技術を入れたAPS-Cカメラだが性能的にパッとせずメインカメラにはならないかな(苦笑)。用途は動体や望遠撮影にはいいかな、と。レンズは1.5倍クロップになるし1.4倍テレコン付けるよりメリットあるよね。
α5100はサブカメラとして重宝していたのだが、簡素すぎる操作系は使いづらく、新型α6700と入れ替える予定。
いうて、バリアングル液晶は軽いレンズの場合は本体を振り回せて便利だが、大きく重いレンズを付けると横に出っ張った液晶がジャマに感じる。新型なんだしもっと考えてほしいものだ。SONYさん、いい液晶持ってるじゃないですか。
ま、こういうところがパッとしない理由だな(笑)

上α6700、下α5100 5100は小さいねぇ
上α7C、下α6700 大きさは同じだが細部がいろいろ違う

今までの機種と比べてグリップやシャッターボタンが大きくなっており操作性は良くなっている。ボタンやダイアルも増えてるしね。

ではちょっと外で撮ってみよう。
もちろん、被写体認識AFを試すため。
大船フラワーセンターには蓮池にトンボ、ひまわり畑にミツバチがいた。

α6700 + FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 被写体認識AF「昆虫」トンボの目にピントが合う
α6700 + FE 70-200mm F4 Macro G OSS II こちらも「昆虫」AF-Cで動き回るミツバチの目にピントが合い続ける

それにしても、FE 70-200mm F4 Macro G OSS IIは寄れるねぇ。

はよLightRoom対応してくれ!
というわけで実戦投入はまた後日。

α6700 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニー デジタル一眼カメラα(アルファ) 公式ウェブサイト。デジタル一眼カメラα(アルファ)α6700の商品ページです。

なんてブログを書いていたら、α7Cの後継機が出るとか。そういうことだったのか!?

タイトルとURLをコピーしました