西湖こおりまつり・いやしの里根場

撮影ログ
この記事は約4分で読めます。

山梨県の西湖野鳥の森公園で「2024西湖こおりまつり」開催中だ。
去年まで「樹氷まつり」という名称だったが、今年は「西湖こおりまつり」に変わった。
人工的に作った氷なので、樹氷じゃないじゃん!ということなのでしょう💦
ついでにすぐ近くの「西湖いやしの里根場ねんば」の雪景色も見に行きます。

E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 西湖野鳥の森公園
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖野鳥の森公園
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖野鳥の森公園 干支のオブジェ

東京にも大雪が降った翌々日に行ったので、一面の雪景色。
実は、まつり当日まで暖冬でほとんど凍結しておらず雪もなく開催が危ぶまれたが、この雪で復活。ただし復活したのは氷ではなく雪なので正確には「こおりまつり」ではないかも💦
「こおりまつり」は2月3日(土)~2月12日(月)と短い期間なので注意。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖野鳥の森公園 肝心の氷(つらら)は少なめ
去年の樹氷まつり

カメラは寒い所といえばオリンパス🧊⛄
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS OM-D E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
北八ヶ岳で使った印象が良かったので便利ズームと広角ズームの二本立てとしました。

E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 西湖いやしの里根場

さて、次にクルマで約5分の「西湖いやしの里根場」に向かいます。
根場とはここの地名で、茅葺かやぶき屋根の家を復元して観光用集落とした。食事、おみやげ、体験工房などに活用している。入場料500円を払って中へ(駐車場は無料)
風景としての見どころは茅葺き屋根と富士山で、雪もよく似合う。

E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 西湖いやしの里根場 火の見やぐら
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 左手に富士山がある(はず)

で、その富士山だが、到着前に見えなくなってしまった💦
予報は晴天だが富士山周辺は雲が多く、あと1時間早かったら一瞬見られたかも。余談だが帰りに雨に降られた 天候が不安定なのは富士山あるあるだ。

E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 西湖いやしの里根場 茅葺き屋根とつらら
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 つららと彩雲
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 雪だるま
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 なつかしポスト
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 昔の居間
OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 西湖いやしの里根場 ガラス窓に映り込む雪景色
E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO 西湖いやしの里根場 前回、光芒(光条)が気に入らないと書いたがF16まで絞ると整ってくる。F16は絞り過ぎだろうと思ってF11にしてたのよね

「こおりまつり」も「いやしの里」も平日なので人は少なめ、しかも雪が珍しい海外の人なのか?雪を触ったり写真を撮ったりしていた。いい時に来ましたねぇ
ただし、食事処は軒並み準備中だった💦

本日のおみやげ(ちりめん細工)

シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報
東名高速と東富士五湖道路を通って片道約110km、2時間ちょっとのドライブ
行き:19.8km/L
帰り:29.8km/L
帰りの東富士五湖道路と東名高速はほとんど下り坂なので燃費は良くなるね👍 あちこち道路工事で平均車速がちょっと遅めだったのも功奏したと思う。
大雪の翌々日なので道路は除雪されていたが路肩に雪が積もっていて通れるところが狭くなっていた。行きの東富士五湖道路では冬用タイヤチェックをしていた。除雪作業はあちこちで進められており関係者の皆様おつかれさまです。

タイトルとURLをコピーしました