OM SYSTEM

撮影ログ

薔薇と雫 | OM-3 + 60mm F2.8 Macro

雨上がりの朝、大船フラワーセンターの秋バラを見に行きました。朝とはいえ開園時間が9時なので、雫しずくは乾いているかも・・・と思いながら向かいましたが、まだ水滴は残っていました。雫に朝陽が当たってキラキラしているバラを撮りますよ。 ...
撮影ログ

湘南キャンドル2025 | OM-3

また行ってきました、湘南キャンドル2025今回は暗いところに弱いといわれるマイクロフォーサーズを明るいレンズのチカラでなんとかする回(笑) というわけで、カメラはOM SYSTEM OM-3レンズは3本 ↓M.ZUIKO D...
撮影ログ

台風一過 9月の海 | OM-3

台風が過ぎ去った日の夕方、買い物で外出したついでに片瀬海岸西浜に立ち寄りました。 江の島大橋から片瀬西浜へ。 波がいつもより高く、こういう日はサーファーがたくさんいます。 ...
撮影ログ

花の都公園のひまわり | GFX100RF,OM-3

北杜サンフェスの帰りに、山中湖 花の都公園に立ち寄りました。ここのひまわりは富士山と一緒に見られることです。しかし、ここ最近、晴れているけど富士山が雲で見えない日が続いています。11時に到着しましたが、富士山は見えません💦 遠くに裾...
撮影ログ

北杜サンフェスのひまわり | GFX100RF,OM-3

梅雨も明けて、ひまわりの季節になりました。北杜ほくと市明野サンフラワーフェス2025が、7/16からはじまっています。ここの見どころは、南アルプス、八ヶ岳、富士山が見えるのですが、今日は八ヶ岳、富士山は雲で見えません。 GFX100...
撮影ログ

霧ヶ峰のニッコウキスゲ | GFX100RF,OM-1

霧ヶ峰のニッコウキスゲが見頃になってきました。車山肩と富士見台を巡ります。 河口湖大石公園を7時前に出発しまして、車山肩駐車場の到着は8:30、すでにほぼ満車です。ここの見どころは、駐車場からすぐに群生地、そして360度のパノラマで...
撮影ログ

湯河原 星ヶ山公園 さつきの郷 | GFX100RF

旧暦の5月に咲くので皐月さつき。今年も星ヶ山公園のさつきに見頃情報が出ましたので見に行きました。ここの見どころは標高814mの展望台から相模湾を一望できる眺望の良さです。 OM-3 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-2...
撮影ログ

ハマヒルガオ咲く頃 | OM-3

鎌倉市観光協会のSNSに小動こゆるぎ岬の東側でハマヒルガオが見頃と紹介されていて、見に行こうとしたらけっこうな豪雨☔結局、翌々日に見に行きました。暴風で傷んでないかな?と思いつつ出かけました。 小動船揚場から三浦半島をのぞむ ...
撮影ログ

建長寺のソメイヨシノ

鎌倉でもソメイヨシノが見頃になりました。若宮大路から八幡宮まではメチャ混みでしょうから、ここは外して建長寺に行ってみます。有名なお寺ですが駅から離れているので、そこまで混んでいません。実は総門だけでなく、もっと奥の半僧坊に至る参道にも咲い...
撮影ログ

荒井城址公園のしだれ桜

桜が見頃になってから晴れの日がありませんでしたが、今日はひさびさの晴れ予報です。どこに行こうか悩みましたが、さくらの里、荒井城址公園、吾妻山公園と効率よく回れるルートを考えました。 まずは、伊豆高原さくらの里。入園、駐車料金...
タイトルとURLをコピーしました