Nikon

撮影ログ

夕暮れのバラ@花菜ガーデン | Z f + Takumar55mm , KISTAR40mm

各所で秋バラが見頃になりました。今日は花菜ガーデンに行ってきました。この場所は平らなところにあって見晴らしが良く、夕陽を背景にバラを撮れます。 カメラは、Nikon Z fレンズは2本、オールドな、ASAHI Super T...
撮影ログ

バラのライトアップ | X-T5 + 7artisans 50mm F1.1

大船フラワーセンターへしずくのバラを撮りに行った翌日、ライトアップを見に行きました。 Z f + SAMYANG RS 32mm F2.8 ライトアップは普段見られない光と色温度でバラの妖しさアップ、どんな写真が撮れるでしょう...
撮影ログ

ティルトレンズで湘南キャンドル2025 | TTArtisan Tilt 50mm F1.4 II+Zf

3度目の訪問ですよ、の湘南キャンドル2025今回はティルトレンズで玉ボケをマシマシにする作戦です。レンズはMFティルトの、TTArtisan Tilt 50mm F1.4 II(Eマウント)ちなみにII型は鏡胴がぐるりと360度回るように...
撮影ログ

ソレイユの丘のコスモス | Z f + SIGMA 20-200mm , Fisheye

今年のコスモスは夏の高温と少雨で生育が遅れているようです。涼しい、河口湖や佐久では例年通りだったようですが。 カメラは、これ試してみたかったんやー、のNikon Z fに、SIGMA 20-200mm F3.5-6.3を付けてみます...
レンズ

SHOTEN LM-NZ M (Z fにMレンズを)

SHOTEN マウントアダプター LM-NZ Macro (EX) (S)を買いました。Nikon ZマウントボディにLeica Mレンズを装着できます。ヘリコイド付きで8mm繰り出すので接写ができます。 いままでNikon...
撮影ログ

江の島灯籠2025(続)| KISTAR 28mm,40mm

江の島灯籠2025、前回行かれなかったサムエルコッキング苑と江島神社(辺津宮)に行ってきました。人混みを避けて、今回も平日に行きましたが全く空いていませんでした💦若い人が多かったのですが、考えてみれば夏休みですね。 まずはサ...
撮影ログ

国営昭和記念公園のひまわり| Kistar 28mm F3.2M,7Artisans 50mm F1.1

国営昭和記念公園のひまわりを見に行きました。毎年行ってますが今年はどうでしょうか。去年と同じ場所かと思い込んで、みんなの原っぱ西に行ったら無くて、反対側のみんなの原っぱ東に移動してました💦この公園はどの位置でも、視線の先に木がありますので...
撮影ログ

ハスの早朝開園 | Nikon Z f + TAMRON 70-180mm F2.8 G2

蓮の花が見られる季節になりました。日比谷花壇大船フラワーセンターの早朝開園が始まったので見に行きました。暑い時期に、比較的涼しい早朝に開園してくれるのはありがたいですね。この期間だけ7時から入れるので開園1分前に到着、すでに開門ガチ勢が3...
撮影ログ

KISTARで撮る三島スカイウォークの夜あじさい

三島スカイウォークのあじさいは森の斜面に植栽され、立体的に見られるのが特徴です。今年は毎週金土日にライトアップをするということで満開前ですが行ってきました。 今回は、木下光学研究所のKISTARキスターレンズ2本が揃いましたので、こ...
撮影ログ

紫陽花さんぽ | KISTAR 40mm F2.4M

各地であじさいが見頃になってきました。満開になると混雑するので、咲き始めですが、3か所回りました。KISTAR 40mm F2.4Mの試写を兼ねています。 カメラは、SONY α7CII マウントアダプターは、SHOTEN LM-S...
タイトルとURLをコピーしました