FUJIFILM

撮影ログ

蓼科湖の秋 | α7CII + SIGMA 20-200mm , X-E5 + XF8mm

このブログは、蓼科たてしなに紅葉黄葉を見に行くシリーズ(全4話)の3回目です。道の駅ビーナスライン蓼科湖は蓼科湖湖畔にありまして紅葉がキレイ。平日の昼前ですが、駐車場はほぼ満車です。ま、「紅葉はここだけ来れば良い」と話をしている人がいまし...
撮影ログ

横谷観音の秋 | α7CII + SIGMA 20-200mm , X-E5 + XF8mm

このブログは、蓼科たてしなに紅葉黄葉を見に行くシリーズ(全4話)の2回目です。今回は、横谷よこや観音に行きます。途中、見晴らしの良い、第一礼場 木戸坂頭という場所に立ち寄りました。 消えかけの雲海 それでは、横谷観音駐...
撮影ログ

バラのライトアップ | X-T5 + 7artisans 50mm F1.1

大船フラワーセンターへしずくのバラを撮りに行った翌日、ライトアップを見に行きました。 Z f + SAMYANG RS 32mm F2.8 ライトアップは普段見られない光と色温度でバラの妖しさアップ、どんな写真が撮れるでしょう...
撮影ログ

プロソフトンクリアで湘南キャンドル | X-E5 + SIGMA 12mm F1.4

今回の湘南キャンドル2025は、Kenko PROSOFTONプロソフトン Clearクリアを使いました。PROSOFTONは点光源や星をにじませ大きく見せるフィルターで、Clearとはオリジナルの半分の効果で、風景が不鮮明になりがちな欠...
撮影ログ

湘南キャンドル2025 | X-T5 + 17-40mm F1.8 + BlackMist

今年も湘南キャンドル2025がはじまりました。江の島サムエル・コッキング苑をメインに約1万本のキャンドルが灯ります。LEDではありませんよ、本物のロウソクです。(一部、例外あり)今年は3週間の開催で、例年よりも1週間長いです。人気あります...
カメラ

手に汗をかきやすい人はハーフレザーケースがいいよ、という話

以前、X-E5のハーフケースを紹介しましたが、他のカメラにも装着しました。一番の理由は、手に汗をかきやすいので滑り止めです。 まずは、FUJIFILM X-T5には、Mr.Stone 本革ケース ヴィンテージ風 ディープグレー。受注...
撮影ログ

国営昭和記念公園の秋 | GFX100RF , α7CII + SIGMA 20-200mm

国営昭和記念公園に紅葉したコキアを見に来ました。コスモスまつり2025も開催中です。車載の折りたたみ自転車(TRANS MOBILLY NEXT206)で広い園内を移動します。 河口湖 大石公園の帰りに寄りましたので、カメラは引き続...
撮影ログ

湖畔の秋@河口湖 | GFX100RF

10月に入って秋の花も咲きそろってきました。今回も懲りずに河口湖 大石公園にコスモスを見に行きます。コキアも赤く色づいてきたことをライブカメラで確認済です。そして、コキアつながりで国営昭和記念公園にも後で見に行きますよ。 空いている...
撮影ログ

富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8

今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17...
カメラ

X-E5の一番かわいいところ

FUJIFILM X-E5のアクセサリーを買い揃えました。カメラに感情移入しない派ですが、アクセサリーを付けると自分のカメラだ、と愛着が湧きますね。 サムレスト(サムグリップ) SmallRig X-E5用シルバー 専用品です...
タイトルとURLをコピーしました