コスモス

撮影ログ

なごり秋桜@ソレイユの丘 | α7CII + SIGMA20-200mm F3.5-6.7

前回、キバナコスモスが満開のソレイユの丘でしたが、今回はコスモス(センセーション)を見に行きました。翌日から豪雨という予報で、茎が細く長いコスモスは風雨に弱いので慌てて出かけました。 ソレイユ...
撮影ログ

ソレイユの丘のコスモス | Z f + SIGMA 20-200mm , Fisheye

今年のコスモスは夏の高温と少雨で生育が遅れているようです。涼しい、河口湖や佐久では例年通りだったようですが。 カメラは、これ試してみたかったんやー、のNikon Z fに、SIGMA 20-200mm F3.5-6.3を付けてみます...
撮影ログ

国営昭和記念公園の秋 | GFX100RF , α7CII + SIGMA 20-200mm

国営昭和記念公園に紅葉したコキアを見に来ました。コスモスまつり2025も開催中です。車載の折りたたみ自転車(TRANS MOBILLY NEXT206)で広い園内を移動します。 河口湖 大石公園の帰りに寄りましたので、カメラは引き続...
撮影ログ

湖畔の花園@河口湖 | SIGMA 20-200mm + α7CII

前ブログの「湖畔の秋@河口湖」のSIGMA 20-200mm + α7CII編です。カメラが変われば撮り方も変わる、というわけでカメラ + レンズは、SONY α7CII + SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG 朝...
撮影ログ

湖畔の秋@河口湖 | GFX100RF

10月に入って秋の花も咲きそろってきました。今回も懲りずに河口湖 大石公園にコスモスを見に行きます。コキアも赤く色づいてきたことをライブカメラで確認済です。そして、コキアつながりで国営昭和記念公園にも後で見に行きますよ。 空いている...
撮影ログ

富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8

今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17...
撮影ログ

天空のコスモス | α7R4,PowerShotV1

デジタルカメラマガジンを見ていたら、コスモスの撮影地として長野県佐久市の内山牧場の大コスモス園が紹介されていました。クルマで片道3時間程度なので、これなら行かれそうというわけで見に行きました。せっかく遠出をしたので、帰り道すがら富岡製糸場...
撮影ログ

秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5

このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第2回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」←これ3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | ...
撮影ログ

なごり向日葵と秋桜 | α7R4,PowerShot V1

山中湖 花の都公園にヒマワリを見に再訪しました。もちろん、富士山とヒマワリを狙っています。コスモス、百日草も見頃でした。 到着時、かろうじて見えていた富士山とキバナコスモス 8:40に到着、早朝に見えていた富士山は到着と同時に...
撮影ログ

梅雨空とひまわり | GR HDF

日比谷花壇大船フラワーセンターでは、早くもヒマワリが咲きはじめました。まだ、梅雨明けしておりませんが☔ ヒマワリは小ぶりのバレンタインという品種です。10mくらいの細長い小さな花壇に咲いていました。 GR III HDF ...
タイトルとURLをコピーしました