撮影ログ

撮影ログ

湘南キャンドル2025 | OM-3

また行ってきました、湘南キャンドル2025今回は暗いところに弱いといわれるマイクロフォーサーズを明るいレンズのチカラでなんとかする回(笑) というわけで、カメラはOM SYSTEM OM-3レンズは3本 ↓M.ZUIKO D...
撮影ログ

ソレイユの丘のコスモス | Z f + SIGMA 20-200mm , Fisheye

今年のコスモスは夏の高温と少雨で生育が遅れているようです。涼しい、河口湖や佐久では例年通りだったようですが。 カメラは、これ試してみたかったんやー、のNikon Z fに、SIGMA 20-200mm F3.5-6.3を付けてみます...
撮影ログ

湘南キャンドル2025 | X-T5 + 17-40mm F1.8 + BlackMist

今年も湘南キャンドル2025がはじまりました。江の島サムエル・コッキング苑をメインに約1万本のキャンドルが灯ります。LEDではありませんよ、本物のロウソクです。(一部、例外あり)今年は3週間の開催で、例年よりも1週間長いです。人気あります...
撮影ログ

ましかくセカイ | CHUZHAO

CHUZHAOチューチョウのレビュー用写真を撮りに行きました。 意外とたくさん撮れましたので、まとめてみました。JPGから、明るさ・色の調整はしていません。 ...
撮影ログ

国営昭和記念公園の秋 | GFX100RF , α7CII + SIGMA 20-200mm

国営昭和記念公園に紅葉したコキアを見に来ました。コスモスまつり2025も開催中です。車載の折りたたみ自転車(TRANS MOBILLY NEXT206)で広い園内を移動します。 河口湖 大石公園の帰りに寄りましたので、カメラは引き続...
撮影ログ

湖畔の花園@河口湖 | SIGMA 20-200mm + α7CII

前ブログの「湖畔の秋@河口湖」のSIGMA 20-200mm + α7CII編です。カメラが変われば撮り方も変わる、というわけでカメラ + レンズは、SONY α7CII + SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG 朝...
撮影ログ

湖畔の秋@河口湖 | GFX100RF

10月に入って秋の花も咲きそろってきました。今回も懲りずに河口湖 大石公園にコスモスを見に行きます。コキアも赤く色づいてきたことをライブカメラで確認済です。そして、コキアつながりで国営昭和記念公園にも後で見に行きますよ。 空いている...
撮影ログ

小出川の彼岸花 | SIGMA 20-200mm + α7CII

藤沢市から茅ヶ崎市にかかる小出川では、第18回小出川彼岸花まつりが9月27日(土)に開催されますが、その前日に見に行きました。この日だけ終日晴れ予報だったので。猛暑で今年も開花は遅いと読み、下見のつもりで来ましたが満開でした。満開というこ...
撮影ログ

富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8

今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17...
撮影ログ

お蚕さんの町 富岡製糸場 | Canon PowerShot V1

内山牧場の大コスモス園の帰りに、世界遺産/国宝【富岡製糸場】を見学しました。平日なので近隣の駐車場はどこも空いていますが、周辺の町並みも見たくて徒歩10分離れた市営宮本町駐車場に駐めました。30分100円です。駅向こうなら無料の市営富岡駅...
タイトルとURLをコピーしました