夕暮れのバラ@花菜ガーデン | Z f + Takumar55mm , KISTAR40mm

撮影ログ
この記事は約3分で読めます。

各所で秋バラが見頃になりました。
今日は花菜ガーデンに行ってきました。
この場所は平らなところにあって見晴らしが良く、夕陽を背景にバラを撮れます。

カメラは、
Nikon Z f
レンズは2本、
オールドな、ASAHI Super Takumar 55mm F1.8(PENTAXを名乗る前の旭光学ね)
クセ玉の、KISTARキスター 40mm F2.4M
マウントアダプターはそれぞれ、
AFができるTECHART TZM-02、ヘリコイド付SHOTEN LM-NZ M

今回の狙いはふわふわなバラと、背景ボケボケです。
クセ玉大活躍(笑)
Nikon Z fにしたのは、この2400万画素フルサイズセンサーは空気感というか湿度が写ると思っているからです(完全な思い込みですがw)
高画素を求めていないので、SONYの6000万画素センサーとか好みではありません。RAW現像も重いしね。

それではご覧ください(24枚)

Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + KISTAR 40mm F2.4M
Z f + Super Takumar 55mm F1.8

2025/11/7撮影

ここは、ライトアップもするので再訪予定です✨️

本日のシエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費
🚙三
国道134号線を走りまして、
行き:30.2km/L
帰り:29.3km/L
トータルで約50km、29.7km/L
夕方の通勤時間帯でクルマは多かったものの流れは良くて、このルートとしてはなかなか良かった。
トヨタのハイブリッドのEV走行は70km/h以下で使えるので、今回のように信号少なめで50〜60km/hで流しているとWLTCの郊外モード25.6km/Lを超える燃費が稼げます。

タイトルとURLをコピーしました