撮影ログ ヨットハーバーのクリスマス | GR III HDF,XF1655II 江の島では湘南の宝石2024-2025が開催中ですが、その一環で江の島ヨットハーバーでもライトアップ「江の島ヨットハーバーイルミネーション」が行われます。湘南の宝石が2024/11/23から2025/2/28までに対して、ヨットハーバーは... 2024.12.25 撮影ログ
レンズ FUJINON XF16-55mm F2.8 R LM WR II FUJINON XF16-55mm F2.8がリニューアルされてII型となりました。小型軽量、絞りクリックスイッチ、絞り羽根11枚など大幅な改良を遂げています。ま、最短撮影距離が変わらないのが不満ではあります(倍率は上がったけど)。 ... 2024.12.24 レンズ
撮影ログ アイスチューリップ | X100VI,X-T5 冬の植物園は彩りが少なくてつまらない?いえいえ最近はカラフルなんですよ。花菜かなガーデンではアイスチューリップが見頃ということで早速見てきました。 X100VI 遠くに大山が見えます X100VI 満開じゃないですか!な... 2024.12.09 撮影ログ
撮影ログ 秋の一色海岸 | X-T5 海辺の彼岸花を探しに一色海岸に行ってきました。あれ?去年行って咲いてなかったのでは? 去年も行きました そうです、彼岸花は見つからなかったのですが、諦めきれずに今年も探しに行きましたよ。去年は葉山町三ヶ岡駐車場から南下した... 2024.10.13 撮影ログ
撮影ログ 夕暮れコスモス | X-T5,α7CII ソレイユの丘ではキバナコスモスが見頃になったということで行ってきました。横須賀市長井海の手公園ソレイユの丘は海辺の高台にあるので眺望が良く、特に夕景がオススメだ。運が良ければ富士山も見える。 X-T5 + TAMRON 18-300... 2024.10.07 撮影ログ
撮影ログ 小出川の彼岸花 | X-T5 藤沢市から茅ヶ崎市にかかる小出川では毎年9月下旬に小出川彼岸花まつりが開催される。彼岸花の開花を見越して催されるわけだが、今年は暑く開花が大幅に遅れているようだ。というわけで咲き具合の下見で、彼岸花まつりの前日に訪れた。 結... 2024.10.03 撮影ログ
撮影ログ ダイヤモンド富士-1.0 富士山の山頂に太陽が沈む、ダイヤモンド富士のチャンスが年2回あります。うちの近所では1回のダイヤモンド富士に対して2か所の撮影チャンスがあるんですが、毎度なかなか晴天に恵まれません。というわけで今年の挑戦の記録です。 去年もブロ... 2024.09.20 撮影ログ
撮影ログ ひまわり晩夏@ソレイユの丘 ソレイユの丘のひまわり、第二段です。夕陽とひまわりを撮るのにチャンスを狙っていたのだが、なかなか夕方に晴天とならず、ゲリラ雷雨などずっと天候が不安定で、しかも数日後には台風が来るということで雲が多い中出発した。台風が来たら、背の高いひまわ... 2024.08.31 撮影ログ
撮影ログ 夕暮れひまわり@ソレイユの丘 例年行っているソレイユの丘のひまわり。早ければ7月から咲くはずだが今年は咲いておらず、今か今かと待っていたら、8月に入りようやく見頃宣言が出された。ひまわり畑の半分くらいで開花していた。 FUJIFILM X-T5 + TAMRON... 2024.08.10 撮影ログ
撮影ログ 江の島灯籠2024とアオノリュウゼツラン 今年も江の島灯籠が始まったので見てきました。江の島中に1000基の灯籠が燈ともる幻想的なイベントです。去年は行かなかったので一昨年以来となります。珍しいアオノリュウゼツランの開花も見ますよ✨と、その前に江の島エスカーに年間パスポートがある... 2024.07.29 撮影ログ