買い物 アメリカのママチャリ | tern HSD P9 買い物に、撮影に、大活躍の電動アシスト自転車ですが、メインのYAMAHA PAS Braceがリアキャリアに荷物を積むとまたぎにくい、前傾姿勢で首や腰が痛くなるということで、ここは素直にママチャリで良いのでは?ということで買い替えました。... 2025.06.10 買い物
撮影ログ 長谷寺の花菖蒲と紫陽花 長谷寺の花菖蒲が見頃ということで行ってきました。例によって鎌倉市観光協会のSNS情報です、いつもお世話になっております。早咲きの紫陽花も咲いていました。 平日の昼頃ですが人出は多く、特にインバウンドの方が目立ちますね。学生の... 2025.06.08 撮影ログ
撮影ログ 鎌倉 光則寺の山紫陽花 アジサイが咲く前に、ヤマアジサイが咲きはじめます。鉢植えですが、ヤマアジサイの展示で有名な鎌倉 光則寺へ。図鑑みたいな写真ばかりですが、一足早い梅雨の彩りを、お楽しみください。 レンズは、SIGMA 16-3... 2025.06.06 撮影ログ
撮影ログ ひなげしの丘 | 国営昭和記念公園 5月になり、そろそろポピーが見頃ですね(このブログは5/20に書いています)今年は、恒例の天空のポピーが休園なので国営昭和記念公園に行きました。くりはま花の国も有名ですが、鉄塔&高圧線があるので作画は難しいのです。 ... 2025.06.04 撮影ログ
撮影ログ 江の島のトンボロとアートフェスティバル春歓 今日は、新しいSIGMA 16-300mmの試写を兼ねて、江の島アートフェスティバル春歓を見に行きます。ちょうど江の島と片瀬海岸が干潮時に陸続きになるトンボロ(陸繋砂州りくけいさす)の日でもあります。 右が江の島、左が片瀬海岸東浜 ... 2025.05.26 撮影ログ
撮影ログ 春の薔薇、芍薬、麦仙翁 | X-T5 , Powershot V1 今回のバラ撮影は、日比谷花壇 大船フラワーセンターです。小さなバラ園ですが見ごたえがあります。かつて、神奈川県立フラワーセンター大船植物園という名称でしたが、寂れていまして閉鎖するウワサが出ましたが2018年のネーミングライツで今に至りま... 2025.05.19 撮影ログ
撮影ログ 伊豆高原さくらの里 | 桜と富士山 桜が見頃になってから晴れた日が少ないですが、今日は穏やかな晴れですよー📺️。というわけで、三度みたびさくらの里に向かいました。 定点観測化している場所(笑) ゆるい斜面に植樹されていて、まだココが何もない原っぱだった頃... 2025.04.18 撮影ログ
撮影ログ 鎌倉花海棠 | 光則寺 海蔵寺 妙本寺 桜の見頃に隠れて、いつも見逃しているカイドウですが、今年は忘れず見に行きますよ。鎌倉のカイドウといえば光則寺こうそくじが有名で、本堂前のカイドウは樹齢200年といわれ鎌倉市指定天然記念物になっています。 鎌倉... 2025.04.13 撮影ログ
撮影ログ 逗子 大崎公園の河津桜 今年は河津桜の開花が2週間以上遅れているようです。と、そんなところにSNSで逗子の大崎公園で河津桜が見頃という情報が。 X-T5 + TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 X-T5 + TAMRON 18-300m... 2025.03.01 撮影ログ
撮影ログ 片瀬 常立寺のしだれ梅 去年から花手水や縁台などゴージャスになった、常立寺のしだれ梅。湘南モノレールの湘南江ノ島駅近くにありますが、いつもは人も少なく静かなお寺です。今年の梅花はどうでしょうか。2/15には日蓮聖人ご降誕慶讃 常立寺梅まつりがあります。 ... 2025.02.11 撮影ログ