撮影ログ 松田山あぐりパーク嵯峨山苑の河津桜(西平畑公園+おおいゆめの里) ようやく神奈川の河津桜の名所、松田山でも河津桜が咲き始めました。見頃宣言が出されましたが、満開には至りません(2025/2/27現在)。しかし、翌週から雨が続くので出かけることにしました。 西平畑公園駐車場から富士山が見えます ... 2025.03.06 撮影ログ
レンズ Voigtlander COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 今日はCOSINAから発売されている、Voigtlander COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical X-mountのお話です。なんかね、X−M5をお迎えしてから出費が嵩かさんでいます💦 ニュースリリース... 2025.01.17 レンズ
撮影ログ ロウバイの小径 | 府中郷土の森,昭和記念公園 寒い冬のお楽しみ、ロウバイが各所で見頃になりました。今回は、府中郷土の森と国営昭和記念公園へ行ってきました。 ロウバイの小径は多摩川通り沿いにあります GR IIIx HDF まずは府中郷土の森博物館のロウバイの小径へ。梅林で... 2025.01.15 撮影ログ
レンズ 新春の鎌倉 | 7Artisans 18mm F6.3 II 7Artisans 18mm F6.3 II フジフイルムXマウントをX-M5用に買いました。届いたのは2024年の年の瀬、楽天のクーポンやポイントで7000円也。あれ?2024年の物欲はFUJINON XF16-55mm F2.8 R ... 2025.01.07 レンズ
撮影ログ 冬の彩り | X-M5,GR III HDF 今日は咲きはじめ情報が出た江の島サムエル・コッキング苑のアイスチューリップとソレイユの丘の菜の花を見に行きます。 カメラは、FUJIFILM X-M5 + NOKTON 35mm F1.2標準レンズとして新鋭のNOKTONを持ち出し... 2024.12.22 撮影ログ
レンズ Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 フジの標準レンズはFUJINON XF35mm F1.4 Rが有名ですが、自分は普段、7Artisans 35mm F0.95を使っています。コシナからVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mountが発売された後... 2024.12.21 レンズ
撮影ログ 12月のいばら姫 | X-M5,GRIIIHDF インスタを見ていたら大船フラワーセンターではバラが見頃とか。もう12月だし半信半疑で出かけました。 カメラは、X-M5と仲良くする月間で、FUJIFILM X-M5 + 7Artisans 35mm F0.95FUJIFILMの神レ... 2024.12.07 撮影ログ
カメラ FUJIFILM X-M5開梱レポート FUJIFILMから約10年ぶりにMシリーズが発売されました。今回は、X-M5の開梱レポートをお送りします。あれ?X-E4使ってあげないと、とか前のブログで書いてなかったっけ?以前、X-M1を使っていたので買い直しですよ💦当時、フジの入門... 2024.12.04 カメラ