撮影ログ 夜桜と屋台 | 大岡川プロムナード 横浜でもソメイヨシノが咲きはじめました。毎年どこに見に行こうか迷いますが、最近必ず行くところがあって、それが大岡川プロムナードです。特に夜はライトアップされ、水面の映り込み、華やかな屋台など、ここならではの風景が見られます。今年は久しぶり... 2025.04.07 撮影ログ
撮影ログ 身延山久遠寺のしだれ桜 今年も見に来ました、身延山久遠寺のしだれ桜。去年、夕方日陰って諦めた宿坊もゆっくり見たくて、今年は見頃情報を毎日チェックしていましたが、咲きはじめました!→ 1日後 → 見頃です!!ということで慌てて出かけました。 身延町総合文化会... 2025.04.04 撮影ログ
撮影ログ 伊豆高原さくらの里 | 城ヶ崎桜 早咲大島 毎年行くのを楽しみにしている、伊豆高原さくらの里。ソメイヨシノの前に早咲大島はやざきおおしまが咲くので、これを見るのも楽しみなんです。ソメイヨシノは開花情報が出ていますが、早咲大島は開花情報がありません。去年はGoogle mapの最新の... 2025.03.29 撮影ログ
撮影ログ 松田山あぐりパーク嵯峨山苑の河津桜(西平畑公園+おおいゆめの里) ようやく神奈川の河津桜の名所、松田山でも河津桜が咲き始めました。見頃宣言が出されましたが、満開には至りません(2025/2/27現在)。しかし、翌週から雨が続くので出かけることにしました。 西平畑公園駐車場から富士山が見えます ... 2025.03.06 撮影ログ
撮影ログ 菜の花と富士山とソフトレンズ | 吾妻山 菜の花や桜と富士山が見られる二宮町の吾妻山公園。第21回吾妻山菜の花ウォッチング開催中ですが、今年は開花が遅れています。二宮町のHPで開花情報を見ていますが、三分咲きから進まずガマンできずに出かけました。 駅前の駐車場が満車... 2025.01.24 撮影ログ
撮影ログ 鶴岡八幡宮の正月ぼたん 鎌倉鶴岡八幡宮にある神苑ぼたん園の正月ぼたんが見頃です。爪木崎の水仙も吾妻山の菜の花もなかなか見頃にならないので、代わりと言ってはナンですが見に行ってきました。去年も行ったんですけどね、うまく撮れないので敬遠してたんです💦 入園料は... 2025.01.20 撮影ログ
撮影ログ 銀杏並木の散歩道 | α7R4+2070G,X-T50+XF8 このブログは前回の 西湖いやしの里の紅葉 からの続きとなります。 前回のブログ 国営昭和記念公園に来ました。どこも紅葉の見頃が遅れていますが、こちら国営昭和記念公園も例年よりも遅めです。そうはいっても気になるので立ち寄りま... 2024.11.28 撮影ログ
撮影ログ 西湖いやしの里の紅葉 | α7R4+2070G,X-T50+XF8 何度か行っている西湖いやしの里根場ねんば。紅葉見頃情報が出ましたので行ってみましょう。ちなみに雪景色やしだれ桜は見ましたが紅葉の時期には初めて訪れます。以下、写真は2024/11/19に撮影したものです。 西湖いやしの里根場は9時開... 2024.11.26 撮影ログ
撮影ログ 錦秋をまとう富士山 | α7R4+2070G 河口湖の紅葉といえば、もみじ回廊が有名ですがなかなか見頃情報が出ません。今回は下見を兼ねて河口湖を巡ります。 最初に留守ヶ岩るすがいわ浜へ。紅葉はじめですね。太陽の高度が上がればもっと葉が透けると思います。左右が紅葉すれば富... 2024.11.20 撮影ログ
撮影ログ 秋バラ@大船フラワーセンター | TAMRON70-180mm,VILTROX28mm 今年は開花が遅めな秋バラ。ようやく咲きはじめたので大船フラワーセンターに見てきました。とはいえ、花数は少ないですね。やはり夏の高温が影響しているのでしょうか。 α7R4A + TAMRON 70-180mm F2.8 Di III ... 2024.11.15 撮影ログ