撮影ログ 鎌倉本覚寺のしだれ桜 | GR HDF ソメイヨシノが開花する頃に見頃になる、しだれ桜。本覚寺ほんがくじのしだれ桜は毎年楽しみにしています。 GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR II... 2025.04.01 撮影ログ
カメラ 【続】GR III HDF 修理に出したら何日かかる? レンズユニット異常で修理に出した話を過去に公開しましたが、実は直ってなかった話となります。OM SYSTEM Tough TG-7の項で「GR III HDFが故障して、しかも3回も修理に出したことにより衝動的に購入」とは、今回の事件のこ... 2025.03.31 カメラ
撮影ログ 逗子 大崎公園の河津桜 今年は河津桜の開花が2週間以上遅れているようです。と、そんなところにSNSで逗子の大崎公園で河津桜が見頃という情報が。 X-T5 + TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 X-T5 + TAMRON 18-300m... 2025.03.01 撮影ログ
カメラ GR III HDF 修理に出したら何日かかる? カメラが故障することなんて滅多にないことですが、調子が悪いことはメーカー限らず何度かありました。何例か挙げますと、Canon 20D→突然電源が落ちる、1D→シャッターボタンの暴走、D60→データが壊れる、KissDigital→画像が記... 2025.02.20 カメラ
撮影ログ 寄の蝋梅(やどりきのロウバイ) 寒い冬のお楽しみ、第二弾は神奈川県松田町の寄やどりきのロウバイ園へ行きます。 県道710号を北上していき、みやま運動広場の無料駐車場にクルマを駐めます。9時に到着、駐車場にはまだ数台しかいません。路線バスもありますが1時間に... 2025.02.03 撮影ログ
撮影ログ ロウバイの小径 | 府中郷土の森,昭和記念公園 寒い冬のお楽しみ、ロウバイが各所で見頃になりました。今回は、府中郷土の森と国営昭和記念公園へ行ってきました。 ロウバイの小径は多摩川通り沿いにあります GR IIIx HDF まずは府中郷土の森博物館のロウバイの小径へ。梅林で... 2025.01.15 撮影ログ
撮影ログ 腰越漁港の船祝い | GR III 年が明けまして、腰越漁港の仕事始め「船祝い」を見てきました。鎌倉では、1月2日に坂ノ下海岸で船おろし、1月4日には腰越漁港で船祝いが行われます。坂ノ下海岸の船おろしは見逃してしまいました💦ので今回は外せません。 本日のお天気は雲が多... 2025.01.10 撮影ログ
撮影ログ ヨットハーバーのクリスマス | GR III HDF,XF1655II 江の島では湘南の宝石2024-2025が開催中ですが、その一環で江の島ヨットハーバーでもライトアップ「江の島ヨットハーバーイルミネーション」が行われます。湘南の宝石が2024/11/23から2025/2/28までに対して、ヨットハーバーは... 2024.12.25 撮影ログ
撮影ログ 冬の彩り | X-M5,GR III HDF 今日は咲きはじめ情報が出た江の島サムエル・コッキング苑のアイスチューリップとソレイユの丘の菜の花を見に行きます。 カメラは、FUJIFILM X-M5 + NOKTON 35mm F1.2標準レンズとして新鋭のNOKTONを持ち出し... 2024.12.22 撮影ログ
撮影ログ 12月のいばら姫 | X-M5,GRIIIHDF インスタを見ていたら大船フラワーセンターではバラが見頃とか。もう12月だし半信半疑で出かけました。 カメラは、X-M5と仲良くする月間で、FUJIFILM X-M5 + 7Artisans 35mm F0.95FUJIFILMの神レ... 2024.12.07 撮影ログ