撮影ログ 菜の花と富士山とソフトレンズ | 吾妻山 菜の花や桜と富士山が見られる二宮町の吾妻山公園。第21回吾妻山菜の花ウォッチング開催中ですが、今年は開花が遅れています。二宮町のHPで開花情報を見ていますが、三分咲きから進まずガマンできずに出かけました。 駅前の駐車場が満車... 2025.01.24 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳の白い森 | OM-1,E-M5 北八ヶ岳の坪庭には2024年1月に行きましたが、とても印象が良く、雪が積りはじめたので再訪しました。まだ早いのでは?はい、1ヶ月くらい後の方が樹氷の状態は良いのでしょうが、冬季はスキー・スノボの利用者もいて100人乗りロープウェイが混み合... 2025.01.04 撮影ログ
撮影ログ こもれびの丘 | OM-1,E-M5 今日は晩秋の国営昭和記念公園を巡ります。目当ては、こもれびの丘の紅葉です。サイクリングコースで沿道の紅葉を見ながら、まずは見頃終盤の日本庭園へ。 カメラは超広角から標準まで、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO ... 2024.12.16 撮影ログ
撮影ログ 蓼科の紅葉と霧ヶ峰のカラマツ | E-M5+12-200,M10+LAOWA6 このブログは前回の御射鹿池、横谷観音駐車場展望台の続きとなります。加えまして、霧ヶ峰から見るカラマツの黄葉を見に行きますよ。 前回のブログ 横谷観音入口駐車場からの眺め というわけで前回の続きから、横谷観音駐車場の展... 2024.11.13 撮影ログ
撮影ログ 見納め秋桜 | OM-1+12-100mm,E-M10+LUMIX 8mm ソレイユの丘のコスモスシリーズはいよいよ終盤。晴れが少なくなかなか来られなかったが、つかのまの晴れ間に行ってきました。いつも夕方に来ていますが、夕方は曇り予報なので昼間に決行。 カメラは、OM SYSTEM OM-1... 2024.11.09 撮影ログ
撮影ログ 奥蓼科 御射鹿池の秋 | OM-1+12-100mm,E-M10+LAOWA6mm 北八ヶ岳のふもと、奥蓼科にある御射鹿池みしゃかいけ(標高1,500m)にカラマツの黄葉と池の映り込みを見てきました。前回訪れた白駒池(標高2,115m)のすぐ近くです。行き先については林野庁の 信州のカラマツ撮影地マップ を参考にしました... 2024.11.04 撮影ログ