撮影ログ 日本最速さくら | あたみ桜 桜で日本で一番早い開花を宣言する あたみ桜が咲きはじめました。例年なら1月中に見頃になるはずですが、今年は遅れています。熱海市HPの開花情報では、まだ2分咲き(開花度数2.91)でしたがガマンできずに見に行ってきました(笑) OM-... 2025.02.14 撮影ログ
撮影ログ 八重寒紅野梅 | 小田原フラワーガーデン 寒い日が続きますが、そろそろ早咲きの梅が気になりますね。小田原フラワーガーデンでは八重寒紅や え かんこう、八重野梅や え やばいが咲きはじめたそうです。2025 梅まつりが3/2まで開催中で、これから約300品種500本の花梅が次々と咲... 2025.02.06 撮影ログ
撮影ログ 下田爪木崎の水仙 | PENTAX FA 28mm F2.8 soft 毎年行っている爪木崎の水仙群生地。爪木崎は伊豆半島の南東にある須崎半島にあります。伊豆大島よりも南に位置してます。で、下田市爪木崎 第59回水仙まつり が1/31まで開催中ですが・・・下田市観光協会HPには何分咲きか都度公開していますが五... 2025.01.31 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳の白い森 | OM-1,E-M5 北八ヶ岳の坪庭には2024年1月に行きましたが、とても印象が良く、雪が積りはじめたので再訪しました。まだ早いのでは?はい、1ヶ月くらい後の方が樹氷の状態は良いのでしょうが、冬季はスキー・スノボの利用者もいて100人乗りロープウェイが混み合... 2025.01.04 撮影ログ
撮影ログ 神秘の一碧湖 | OM-D E-M5,M10 一碧湖いっぺきこは伊豆半島の付け根、伊東の市街地の南にある火口湖。遅い紅葉が見頃とのことで見てきました。 鏡のような水面 E-M10IV + LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT E-M10IV + LAOW... 2024.12.19 撮影ログ
撮影ログ こもれびの丘 | OM-1,E-M5 今日は晩秋の国営昭和記念公園を巡ります。目当ては、こもれびの丘の紅葉です。サイクリングコースで沿道の紅葉を見ながら、まずは見頃終盤の日本庭園へ。 カメラは超広角から標準まで、OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO ... 2024.12.16 撮影ログ
撮影ログ 晩秋の鎌倉 | 建長寺,覚園寺,獅子舞ヶ谷,杉本寺,一条恵観山荘 暖かかった秋も過ぎ12月になりました。温暖な鎌倉でも遅い紅葉がはじまりましたよ。今回は2本立て。1本目は建長寺へ行きます。2本目は二階堂方面へ。駅から離れていて空いているので選びました。 まずは、建長寺へ。去年は12/13に訪れてイ... 2024.12.13 撮影ログ
カメラ E-P7受注再開記念!小さいカメラ特集 E-P7が受注再開されたというニュースが先日発表された。OLYMPUS PEN E-P7は会社がOM SYSTEMになって2021年に発売されたが、まだ現役だったんだな。会社名がOM SYSTEMだからPENは終売なのかと思ってましたよ。... 2024.08.19 カメラ
撮影ログ 大岡川プロムナードの夜桜 大岡川プロムナードは大岡川沿いに弘明寺ぐみょうじから日の出町まで約5km桜並木が続く。桜の季節にはライトアップのほか屋台も出て賑わう。夜桜の雰囲気が良くて何度か来ている。今年は開花が大幅に遅れ、屋台はすでに撤収しており賑やかさはなくなって... 2024.04.09 撮影ログ
撮影ログ 春めき白木蓮 ソメイヨシノの開花はまだなので、大船フラワーセンターに園芸種のハルメキ、そして、咲き始めのハクモクレンを見てきた。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 大船フラワーセンター ... 2024.03.22 撮影ログ