撮影ログ ハスの早朝開園 | Nikon Z f + TAMRON 70-180mm F2.8 G2 蓮の花が見られる季節になりました。日比谷花壇大船フラワーセンターの早朝開園が始まったので見に行きました。暑い時期に、比較的涼しい早朝に開園してくれるのはありがたいですね。この期間だけ7時から入れるので開園1分前に到着、すでに開門ガチ勢が3... 2025.07.06 撮影ログ
撮影ログ 花菜ガーデンの春バラ | Z f + Super Takumar 55mm 春の忙しい開花ラッシュも一段落すると、バラの季節ですね。 というわけで、本日は平塚にある神奈川県立 花と緑のふれあいセンター 花菜かなガーデンへ。ローズフェスティバル2025~春~が4月26日→6月8日の日程で開催中です。そろそろバ... 2025.05.17 撮影ログ
撮影ログ 夜梅さんぽ 常立寺 | Z f + FE24-50mm 前回のブログの長谷寺と同じ日に片瀬 常立寺にも立ち寄っていました。 前回、白いしだれ梅が咲きはじめだったのですが、今日は満開で、隣のピンクも見頃になっています。 前回のしだれ梅 ... 2025.02.27 撮影ログ
撮影ログ 長谷寺 夜梅さんぽ | Z f + ETZ21 Pro + FE24-50mm 鎌倉 長谷寺では梅の開花に合わせてライトアップが開始されました。2/8から2/24までの開催となっていますが咲き具合によって変更もあるようです。閉山時間も16:30から19:00に延長されています。梅のライトアップは今年で3年目のイベント... 2025.02.25 撮影ログ
撮影ログ あたみ桜で夜桜さんぽ | Z f + ETZ21 Pro + TAMRON 20-40mm 見頃になった、あたみ桜。今回は夜桜を楽しみます。 前回のあたみ桜 桜で日本一早い開花のあたみ桜。前回はあまり咲いてなくて、それから1週間ほど経ちました。今回は熱海市HPで開花度数は8.64と発表され見頃になりました。 ... 2025.02.22 撮影ログ
撮影ログ Z fとTAMRON 20-40mmで撮る「湘南の宝石」 今年も湘南の宝石2023-2024がスタートした。江の島・片瀬海岸各所にイルミネーションが施され、島全体がイルミネーションに包まれる(ようなイメージだ)※個人の感想ですメインはサムエル・コッキング苑、LEDの密度が違うよ✨先日行った あし... 2023.11.25 撮影ログ
レンズ Z f + Megadap ETZ21 ProでEマウントレンズを使う Megadap ETZ21 Proとは、EマウントレンズがZマウントカメラで使える電子マウントアダプターだ。規格の違うレンズがカメラに装着できるだけでなく、AFなどレンズROMの機能がカメラ側に反映されるのが最大の特徴だ。今回は、Niko... 2023.10.29 レンズ
カメラ Nikon Z f 開梱レポート Z fの発売日、カメラ店に引き取りに行きました。通販で下取交換でもいいのだけれど、やり取りが面倒なんじゃ(笑)というわけで、クルマで迎えに行って、自宅の防湿庫へご招待しました。 Z f + NIKKOR Z 40mm F2 SEレン... 2023.10.28 カメラ