撮影ログ 湯河原梅林 | OM-3をMFで試す 遅くなりましたが、湯河原梅林(幕山公園)の梅が見頃になりました。ついつい、河津桜に気を取られてしまいますが、こちらも満開ですよ。第30回「梅の宴」を3月9日まで開催中です。 というわけで、おおいゆめの里のあと... 2025.03.14 撮影ログ
撮影ログ おおいゆめの里の早咲き桜 | OM-3をMFで 先週、おおいゆめの里に行きました。しかし、まだ早かったので出直しました。あれから1週間以上たちました。今日はつかの間の晴れ予報です。早咲き桜はどうなっているでしょう。平日の早朝です。人は少ないのでは?と思ったら・・・いました💦 ... 2025.03.12 撮影ログ
撮影ログ 南伊豆 みなみの桜と菜の花まつり 今年も行ってきました、南伊豆の河津桜。第27回みなみの桜と菜の花まつりが3/10まで開催中です。例年より2週間遅れて、ようやく一部の木で見頃情報が出されました E-M10IV + LAOWA 6mm F2 E-M10IV + ... 2025.03.09 撮影ログ
撮影ログ 日本最速さくら | あたみ桜 桜で日本で一番早い開花を宣言する あたみ桜が咲きはじめました。例年なら1月中に見頃になるはずですが、今年は遅れています。熱海市HPの開花情報では、まだ2分咲き(開花度数2.91)でしたがガマンできずに見に行ってきました(笑) OM-... 2025.02.14 撮影ログ
撮影ログ 2025西湖こおりまつり・いやしの里根場の雛壇 西湖野鳥の森公園では2025西湖こおりまつりを2/1から2/11まで開催中です。期間中は特設ブースやライトアップなど楽しめます。実は先週も来たのですが氷像は出来上がっていましたが積雪は全くありませんでした。前々日に雪が降ったので、どうなっ... 2025.02.09 撮影ログ
撮影ログ 八重寒紅野梅 | 小田原フラワーガーデン 寒い日が続きますが、そろそろ早咲きの梅が気になりますね。小田原フラワーガーデンでは八重寒紅や え かんこう、八重野梅や え やばいが咲きはじめたそうです。2025 梅まつりが3/2まで開催中で、これから約300品種500本の花梅が次々と咲... 2025.02.06 撮影ログ
撮影ログ 山中湖の霧氷と富士山 SNSを見ていたら、山中湖、西湖では夕方から雪が降りはじめたと書き込みがあって、これは翌日、霧氷が見られるのでは?といそいそと出かけました。翌日の朝、来たものの御殿場ICで降りた時には雪はまったく見えず💦東富士五湖道路に入り籠坂トンネルを... 2025.01.28 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳の白い森 | OM-1,E-M5 北八ヶ岳の坪庭には2024年1月に行きましたが、とても印象が良く、雪が積りはじめたので再訪しました。まだ早いのでは?はい、1ヶ月くらい後の方が樹氷の状態は良いのでしょうが、冬季はスキー・スノボの利用者もいて100人乗りロープウェイが混み合... 2025.01.04 撮影ログ
撮影ログ 見納め秋桜 | OM-1+12-100mm,E-M10+LUMIX 8mm ソレイユの丘のコスモスシリーズはいよいよ終盤。晴れが少なくなかなか来られなかったが、つかのまの晴れ間に行ってきました。いつも夕方に来ていますが、夕方は曇り予報なので昼間に決行。 カメラは、OM SYSTEM OM-1... 2024.11.09 撮影ログ
撮影ログ 奥蓼科 御射鹿池の秋 | OM-1+12-100mm,E-M10+LAOWA6mm 北八ヶ岳のふもと、奥蓼科にある御射鹿池みしゃかいけ(標高1,500m)にカラマツの黄葉と池の映り込みを見てきました。前回訪れた白駒池(標高2,115m)のすぐ近くです。行き先については林野庁の 信州のカラマツ撮影地マップ を参考にしました... 2024.11.04 撮影ログ