撮影ログ 秋を探しに | X100VI 9月になりましたが、相変わらず暑くて秋らしくなりません。早いとは思いますが河口湖に秋を探しに行ってきました。 カメラは、FUJIFILM X100VIの試写ということで、これ1台だけ。今回はRAWから自家製LRプリセットを使用しまし... 2024.09.12 撮影ログ
カメラ FUJIFILM X100VI(X100Fとの比較あり) 以前ブログで「個人的に盛り上がっていたFUJIFILM X100VIだが、限定バージョンは抽選に外れ、各店の予約販売も抽選に外れ、すっかり熱が冷めてしまった・・・」と書いたが、カメラ店の公式LINEから限定販売しました!✨って来たら思わず... 2024.09.09 カメラ
撮影ログ ひまわり晩夏@ソレイユの丘 ソレイユの丘のひまわり、第二段です。夕陽とひまわりを撮るのにチャンスを狙っていたのだが、なかなか夕方に晴天とならず、ゲリラ雷雨などずっと天候が不安定で、しかも数日後には台風が来るということで雲が多い中出発した。台風が来たら、背の高いひまわ... 2024.08.31 撮影ログ
撮影ログ レモンブライトな夏 国営昭和記念公園の花の丘で今年もレモンブライトが見頃になった。以前はピンク(センセーション系)をメインにコスモスが咲いていたのだが、コロナ禍を境に何故かレモンブライトに変わった。個人的にはセンセーション系が好きなんですけどね、こちらはみん... 2024.08.22 撮影ログ
撮影ログ 夕暮れひまわり@ソレイユの丘 例年行っているソレイユの丘のひまわり。早ければ7月から咲くはずだが今年は咲いておらず、今か今かと待っていたら、8月に入りようやく見頃宣言が出された。ひまわり畑の半分くらいで開花していた。 FUJIFILM X-T5 + TAMRON... 2024.08.10 撮影ログ
撮影ログ 江の島灯籠2024とアオノリュウゼツラン 今年も江の島灯籠が始まったので見てきました。江の島中に1000基の灯籠が燈ともる幻想的なイベントです。去年は行かなかったので一昨年以来となります。珍しいアオノリュウゼツランの開花も見ますよ✨と、その前に江の島エスカーに年間パスポートがある... 2024.07.29 撮影ログ
撮影ログ 大船フラワーセンターの蓮 X-T50 蓮が見頃ということで、大船フラワーセンターでは早朝入園を期間限定で開始した。いつもは9時に開園だが、この時だけは7時から入園できる。自転車で1分前に到着したがすでに30人くらい開園を待っていた💦 年パス持っているのでショートカットで入園👍... 2024.07.12 撮影ログ
撮影ログ 河口湖のラベンダーと霧ヶ峰のニッコウキスゲ お暑うございますの初夏の名物、河口湖大石公園のラベンダーと霧ヶ峰富士見台のニッコウキスゲを見に行きました。晴れているだけではなく、視界がクリアな日を選んで出かけました。 X-T50 + FUJINON XF16-50mm F2.8-... 2024.07.09 撮影ログ
撮影ログ 夜の紫陽花 X-T50 XF1650 紫陽花のライトアップを今年もやるということで、去年に引き続き三島スカイウォークへ。紫陽花のライトアップはめずらしい。ライトアップのために紫陽花が見頃の毎週、金土日の3日間夜間延長をしている。 こちらから三島スカイウォークに行くには箱... 2024.07.05 撮影ログ
撮影ログ 花菜ガーデンの蓮と紫陽花 各地で蓮が見頃になりまして、今回は紫陽花と一緒に見られる、花菜ガーデンに行きました。ここは早朝入園が無いので、開園時間の9時に到着。咲きはじめということで、花数は少ない。紫陽花の見頃終盤ということもあり、蓮と紫陽花を一緒に見るならタイミン... 2024.07.01 撮影ログ