撮影ログ 富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8 今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17... 2025.10.01 撮影ログ
カメラ X-E5の一番かわいいところ FUJIFILM X-E5のアクセサリーを買い揃えました。カメラに感情移入しない派ですが、アクセサリーを付けると自分のカメラだ、と愛着が湧きますね。 サムレスト(サムグリップ) SmallRig X-E5用シルバー 専用品です... 2025.09.21 カメラ
撮影ログ 新江ノ島水族館 | SIGMA 12mm F1.4 + X-E5 9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。久しぶりに、新江ノ島水族館(通称えのすい)に涼を求めて出かけました。というのは口実で、SIGMA 12mm F1.4の試写です(笑)まずは、期限切れの年間パスポートを買い直します。ここは2回行けば元... 2025.09.19 撮影ログ
撮影ログ 立石公園の夕景 | X-E5 年に2回、富士山の近くに日が沈みます。今回は神奈川県の夕景の名所、立石公園に行ってみます。相模湾の向こうに富士山が見られます。ということで、16:45に到着。立石公園の県営駐車場は無料なので混みやすいですが、今日は半分くらい埋まっています... 2025.09.13 撮影ログ
撮影ログ 秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | X-E5 このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第3回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | X-E... 2025.09.09 撮影ログ
撮影ログ 秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5 このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第2回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」←これ3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | ... 2025.09.07 撮影ログ
撮影ログ 秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5 このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第1回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」←これ2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | ... 2025.09.05 撮影ログ
レンズ FUJIFILM X-E5に似合うレンズは? FUJIFILM X-E5をいろいろなレンズと組み合わせてみました。 まずはキットレンズ。 FUJINON XF27mm F2.8 R WR シルバー 定番のパンケーキレンズ。 FUJINON XF27mm... 2025.09.02 レンズ
カメラ FUJIFILM X-E4ユーザーのX-E5インプレッション 待ちに待った待望のX-E5が発売されました。このブログでは、X-E4との大きさ比較、スペック比較、レンズキットの操作感、実写など掲載しています。 先代のX-E4はバックオーダーを抱えたまま生産が終了し、中古価格も高騰して幻のカメラと... 2025.09.01 カメラレンズ
撮影ログ 御岳山のレンゲショウマ | X-T5 御岳山みたけさんは東京都青梅市にある山で、ケーブルカーの御岳山駅すぐのところにレンゲショウマの群生地があります。2025 みたけさんレンゲショウマまつり(第22回)を7月19日(土)~2025年9月7日(日)まで開催中。行ったことがない場... 2025.08.30 撮影ログ