撮影ログ 日本最速さくら | あたみ桜 桜で日本で一番早い開花を宣言する あたみ桜が咲きはじめました。例年なら1月中に見頃になるはずですが、今年は遅れています。熱海市HPの開花情報では、まだ2分咲き(開花度数2.91)でしたがガマンできずに見に行ってきました(笑) OM-... 2025.02.14 撮影ログ
撮影ログ 2025西湖こおりまつり・いやしの里根場の雛壇 西湖野鳥の森公園では2025西湖こおりまつりを2/1から2/11まで開催中です。期間中は特設ブースやライトアップなど楽しめます。実は先週も来たのですが氷像は出来上がっていましたが積雪は全くありませんでした。前々日に雪が降ったので、どうなっ... 2025.02.09 撮影ログ
撮影ログ 八重寒紅野梅 | 小田原フラワーガーデン 寒い日が続きますが、そろそろ早咲きの梅が気になりますね。小田原フラワーガーデンでは八重寒紅や え かんこう、八重野梅や え やばいが咲きはじめたそうです。2025 梅まつりが3/2まで開催中で、これから約300品種500本の花梅が次々と咲... 2025.02.06 撮影ログ
撮影ログ 寄の蝋梅(やどりきのロウバイ) 寒い冬のお楽しみ、第二弾は神奈川県松田町の寄やどりきのロウバイ園へ行きます。 県道710号を北上していき、みやま運動広場の無料駐車場にクルマを駐めます。9時に到着、駐車場にはまだ数台しかいません。路線バスもありますが1時間に... 2025.02.03 撮影ログ
撮影ログ 下田爪木崎の水仙 | PENTAX FA 28mm F2.8 soft 毎年行っている爪木崎の水仙群生地。爪木崎は伊豆半島の南東にある須崎半島にあります。伊豆大島よりも南に位置してます。で、下田市爪木崎 第59回水仙まつり が1/31まで開催中ですが・・・下田市観光協会HPには何分咲きか都度公開していますが五... 2025.01.31 撮影ログ
撮影ログ 山中湖の霧氷と富士山 SNSを見ていたら、山中湖、西湖では夕方から雪が降りはじめたと書き込みがあって、これは翌日、霧氷が見られるのでは?といそいそと出かけました。翌日の朝、来たものの御殿場ICで降りた時には雪はまったく見えず💦東富士五湖道路に入り籠坂トンネルを... 2025.01.28 撮影ログ
撮影ログ 菜の花と富士山とソフトレンズ | 吾妻山 菜の花や桜と富士山が見られる二宮町の吾妻山公園。第21回吾妻山菜の花ウォッチング開催中ですが、今年は開花が遅れています。二宮町のHPで開花情報を見ていますが、三分咲きから進まずガマンできずに出かけました。 駅前の駐車場が満車... 2025.01.24 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳の白い森 | OM-1,E-M5 北八ヶ岳の坪庭には2024年1月に行きましたが、とても印象が良く、雪が積りはじめたので再訪しました。まだ早いのでは?はい、1ヶ月くらい後の方が樹氷の状態は良いのでしょうが、冬季はスキー・スノボの利用者もいて100人乗りロープウェイが混み合... 2025.01.04 撮影ログ
撮影ログ 黄昏なのはな | XF16-55mm F2.8II ソレイユの丘で菜の花のライトアップ「ナノハナイルミネーション」がはじまっています。日曜にはランタンフライトも初開催されるので準備万端ですよ。ところが強風で開始約2時間前に中止が発表されました💦行く気で準備していたのでとりあえず行きますか🚙... 2024.12.31 撮影ログ
撮影ログ 冬の彩り | X-M5,GR III HDF 今日は咲きはじめ情報が出た江の島サムエル・コッキング苑のアイスチューリップとソレイユの丘の菜の花を見に行きます。 カメラは、FUJIFILM X-M5 + NOKTON 35mm F1.2標準レンズとして新鋭のNOKTONを持ち出し... 2024.12.22 撮影ログ