3代目シエンタ

撮影ログ

伊豆高原さくらの里 | 城ヶ崎桜 早咲大島

毎年行くのを楽しみにしている、伊豆高原さくらの里。ソメイヨシノの前に早咲大島はやざきおおしまが咲くので、これを見るのも楽しみなんです。ソメイヨシノは開花情報が出ていますが、早咲大島は開花情報がありません。去年はGoogle mapの最新の...
撮影ログ

ハクモクレンと花粉光環

今回はソメイヨシノが開花する前のお楽しみ、ハクモクレンを巡ります。個人的なハクモクレンの名所は新宿御苑だと思っていますが、今回は行きません。 最初に行くのはSNSで開花情報をマメに発信している大船フラワーセンター。実は、開花が待ちき...
撮影ログ

春めく春めき(足柄桜)| 一ノ堰ハラネ 春木径

ハルメキという園芸種の桜があります。大船フラワーセンターに1本だけあるのですが、変わった名前だな?と調べたら足柄桜として登録されていたものが平成13年に春めき(ハルメキ)に改称されたそう。というわけで今回は、春めき桜の生誕地、南足柄の桜を...
撮影ログ

湯河原梅林 | OM-3をMFで試す

遅くなりましたが、湯河原梅林(幕山公園)の梅が見頃になりました。ついつい、河津桜に気を取られてしまいますが、こちらも満開ですよ。第30回「梅の宴」を3月9日まで開催中です。 というわけで、おおいゆめの里のあと...
撮影ログ

南伊豆 みなみの桜と菜の花まつり

今年も行ってきました、南伊豆の河津桜。第27回みなみの桜と菜の花まつりが3/10まで開催中です。例年より2週間遅れて、ようやく一部の木で見頃情報が出されました E-M10IV + LAOWA 6mm F2 E-M10IV + ...
撮影ログ

松田山あぐりパーク嵯峨山苑の河津桜(西平畑公園+おおいゆめの里)

ようやく神奈川の河津桜の名所、松田山でも河津桜が咲き始めました。見頃宣言が出されましたが、満開には至りません(2025/2/27現在)。しかし、翌週から雨が続くので出かけることにしました。 西平畑公園駐車場から富士山が見えます ...
撮影ログ

横須賀 観音崎公園の河津桜

神奈川県立観音崎公園の河津桜が見頃と聞いて行ってきました。三浦半島の東京湾に面した東の先端にある観音崎、実は神奈川県民なのに行ったことがなかったりして。 駐車場は550円ですがオフシーズンの平日は無料です。一番広い第2駐車場に駐めて...
撮影ログ

逗子 大崎公園の河津桜

今年は河津桜の開花が2週間以上遅れているようです。と、そんなところにSNSで逗子の大崎公園で河津桜が見頃という情報が。 X-T5 + TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 X-T5 + TAMRON 18-300m...
撮影ログ

あたみ桜で夜桜さんぽ | Z f + Megadap ETZ21 Pro

見頃になった、あたみ桜。今回は夜桜を楽しみます。 前回のあたみ桜 桜で日本一早い開花のあたみ桜。前回はあまり咲いてなくて、それから1週間ほど経ちました。今回は熱海市HPで開花度数は8.64と発表され見頃になりました。 ...
撮影ログ

国営昭和記念公園の梅、福寿草、ロウバイ

各地で早咲きの梅が咲いてきました。今回は、国営昭和記念公園へ梅、福寿草、ロウバイを見にいきます。入園料450円、駐車料金900円。年間パスポートがあれば駐車料金は800円になります。高いですがサイクリングコースが約10kmあるので、持ち込...
タイトルとURLをコピーしました