花菜ガーデン

撮影ログ

花菜ガーデンの春バラ | Z f + Super Takumar 55mm

春の忙しい開花ラッシュも一段落すると、バラの季節ですね。 というわけで、本日は平塚にある神奈川県立 花と緑のふれあいセンター 花菜かなガーデンへ。ローズフェスティバル2025~春~が4月26日→6月8日の日程で開催中です。そろそろバ...
撮影ログ

春を探しに | GFX100RF

ここ最近、暖かくなりまして、桜も終わりネモフィラも咲きはじめたようで、今回は花菜ガーデン、ソレイユの丘を巡ります。 カメラは、FUJIFILM GFX100RFと仲良くなる月間です(笑)今回もRAWからLightroom Class...
撮影ログ

アイスチューリップ | X100VI,X-T5

冬の植物園は彩りが少なくてつまらない?いえいえ最近はカラフルなんですよ。花菜かなガーデンではアイスチューリップが見頃ということで早速見てきました。 X100VI 遠くに大山が見えます X100VI 満開じゃないですか!な...
撮影ログ

花菜ガーデンの夜バラ | X-T50+35mm F0.95,XF18mm

先日、花菜ガーデンでバラを見ましたが、ここではライトアップをするので夕方に再訪しました。 X-E4 + FUJINON XF18mm F2 R ライトアップの前に夕陽に当たるバラを撮ります。ここは園の周りに障害物がないので日没...
撮影ログ

花菜ガーデンの秋バラ | Zf+Takumar55mm,α7CII+RS32mm

ようやく花菜ガーデンでも秋バラが咲きはじめたということで出かけてきました。夏の暑さのせいで開花が遅れ、花付きも良くありませんが、園内が広々していて撮影しやすいです。そういえば、横浜イングリッシュガーデンの年パスを持っていたのですが更新しま...
撮影ログ

花菜ガーデンの蓮と紫陽花

各地で蓮が見頃になりまして、今回は紫陽花と一緒に見られる、花菜ガーデンに行きました。ここは早朝入園が無いので、開園時間の9時に到着。咲きはじめということで、花数は少ない。紫陽花の見頃終盤ということもあり、蓮と紫陽花を一緒に見るならタイミン...
撮影ログ

星ヶ山公園「さつきの郷」

星ヶ山公園の中にあるさつきの郷では約5万株のさつきが見頃。星ヶ山公園は箱根の中腹にあり、住所は湯河原だが、ルート的には真鶴から細い山道の先にある。ゴルフ場とゴミ処理場くらいしかない場所なのだが、相模湾を見下ろす絶景で、不覚にも神奈川在住な...
撮影ログ

花菜ガーデン “薔薇の轍”

バラが見頃の花菜ガーデンに再び行きました。今回は夕方の斜光を狙っていきます。天気予報は雨のち晴れ。閉園時間は17時なので、あまり時間はありません。 GR III HDF GR III HDF カメラは、RICOH GR ...
撮影ログ

花菜ガーデンのバラ園

花菜ガーデンでもバラが見頃に。ローズフェスティバル2024~春~開催中だ。いつも平日に行くのだが、今回は晴れの日に行きたくてやむを得ず祝日に。あさイチで行ったが広い駐車場は8割方埋まっているだろうか。ま、平塚市の北でクルマが便利な場所なの...
撮影ログ

早咲き梅@小田原フラワーガーデン・花菜ガーデン

寒い日が続くが、早咲きの梅が咲き始めた。今回は、小田原フラワーガーデンと平塚の花菜かなガーデンに行ってみます。近いのでハシゴしますよ。まずは小田原フラワーガーデンから。箱根のふもとにあり天気が不安定になりがちな所なので、快晴はめずらしい。...
タイトルとURLをコピーしました