大石公園

撮影ログ

富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8

今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17...
撮影ログ

秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5

このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第1回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」←これ2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | ...
撮影ログ

河口湖・西湖をめぐる春 | GFX100RF

SNSを見ていたら西湖いやしの里根場ねんばのしだれ桜が蕾から突如見頃に(!)ということで急遽出動しました。ついでに前回見損ねた冨士御室浅間ふじおむろせんげん神社と、そろそろかな?の大石公園のネモフィラも立ち寄ります。 到着。こちらは...
撮影ログ

河口湖のコキア、秋桜と向日葵

秋も深まってきまして、コスモスが各地で咲き始めました。今回は河口湖のコスモス、山中湖花の都公園の遅咲きひまわり、赤蕎麦の花などなど、見ていきますよ。というわけで、盛りだくさんの秋の撮影行です。 まずは、いつもの河口湖大石公園へ。コキ...
撮影ログ

里の秋をもとめて | X100VI

西湖いやしの里根場ねんばでは彼岸花やススキが咲き始めたそう。ようやく秋らしくなってきたかな。早速出かけてみます。その前に、いつもの河口湖大石公園へ立ち寄ります。 カメラは、FUJIFILM X100VI他に、...
撮影ログ

秋を探し2 | X-T50,GR III HDF

前回のブログで、花の都公園にも寄れば良かったと書きました。というわけで、行ってきました、山中湖花の都公園。題して、秋を探し2に(ダジャレです笑) 前回のブログ まずは、恒例の河口湖大石公園に立ち寄ります。 G...
撮影ログ

秋を探しに | X100VI

9月になりましたが、相変わらず暑くて秋らしくなりません。早いとは思いますが河口湖に秋を探しに行ってきました。 カメラは、FUJIFILM X100VIの試写ということで、これ1台だけ。今回はRAWから自家製LRプリセットを使用しまし...
撮影ログ

河口湖のラベンダーと霧ヶ峰のニッコウキスゲ

お暑うございますの初夏の名物、河口湖大石公園のラベンダーと霧ヶ峰富士見台のニッコウキスゲを見に行きました。晴れているだけではなく、視界がクリアな日を選んで出かけました。 X-T50 + FUJINON XF16-50mm F2.8-...
撮影ログ

大石公園のネモフィラと国営昭和記念公園のポピー

近年、あちこちでネモフィラが見られるようになったが大石公園にもあるとは知らなかった。しかも、まだ咲いているとは!大石公園の特長は、手前の花壇から河口湖を挟んで富士山が見えるところ。さっそく出発して、8時過ぎに到着したが、すでにインバウンド...
撮影ログ

大石公園のコキア

最近はコキアを植えてあるところが増えているが、個人的にお気に入りは大石公園だ。見どころは河口湖越しに見える富士山だ。今回はα7C II、α7C R、TAMRON 70-180mm F2.8 G2の試写を兼ねておりますよ。 α7CII...
タイトルとURLをコピーしました