ソメイヨシノ

撮影ログ

伊豆高原さくらの里 | 桜と富士山

桜が見頃になってから晴れた日が少ないですが、今日は穏やかな晴れですよー📺️。というわけで、三度みたびさくらの里に向かいました。 定点観測化している場所(笑) ゆるい斜面に植樹されていて、まだココが何もない原っぱだった頃...
撮影ログ

建長寺のソメイヨシノ

鎌倉でもソメイヨシノが見頃になりました。若宮大路から八幡宮まではメチャ混みでしょうから、ここは外して建長寺に行ってみます。有名なお寺ですが駅から離れているので、そこまで混んでいません。実は総門だけでなく、もっと奥の半僧坊に至る参道にも咲い...
撮影ログ

荒井城址公園のしだれ桜

桜が見頃になってから晴れの日がありませんでしたが、今日はひさびさの晴れ予報です。どこに行こうか悩みましたが、さくらの里、荒井城址公園、吾妻山公園と効率よく回れるルートを考えました。 まずは、伊豆高原さくらの里。入園、駐車料金...
撮影ログ

夜桜と屋台 | 大岡川プロムナード

横浜でもソメイヨシノが咲きはじめました。毎年どこに見に行こうか迷いますが、最近必ず行くところがあって、それが大岡川プロムナードです。特に夜はライトアップされ、水面の映り込み、華やかな屋台など、ここならではの風景が見られます。今年は久しぶり...
撮影ログ

桜をまとう富士山・小田原城

神奈川県でもソメイヨシノが咲きはじめまして、数少ない晴天の日にどこに行こうか考えて、先日菜の花を見てきた時にアタリを付けていた吾妻山と、久しぶりに小田原城址公園へ行くことに。 まずは吾妻山へ。おなじみ、300段近い階段を登って山頂へ...
撮影ログ

大岡川プロムナードの夜桜

大岡川プロムナードは大岡川沿いに弘明寺ぐみょうじから日の出町まで約5km桜並木が続く。桜の季節にはライトアップのほか屋台も出て賑わう。夜桜の雰囲気が良くて何度か来ている。今年は開花が大幅に遅れ、屋台はすでに撤収しており賑やかさはなくなって...
撮影ログ

撮影ログ(昭和記念公園の桜と菜の花)

ソメイヨシノが七分咲きということで国営昭和記念公園を再訪した。天気はうす曇で、ときおり青空が見える。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 前回、12-40mmと40-1...
タイトルとURLをコピーしました