撮影ログ 富士にはフジがよく似合う | X-T5 + SIGMA 17-40mm F1.8 今回は河口湖にコスモスを見に行きます。そして、西湖いやしの里根場ねんばで彼岸花の開花情報がありましたので、そちらも寄ります。どちらも富士山を望む場所で、フジのカメラで撮りますよ。 カメラは、FUJIFILM X-T5SIGMA 17... 2025.10.01 撮影ログ
撮影ログ 天空のコスモス | α7R4,PowerShotV1 デジタルカメラマガジンを見ていたら、コスモスの撮影地として長野県佐久市の内山牧場の大コスモス園が紹介されていました。クルマで片道3時間程度なので、これなら行かれそうというわけで見に行きました。せっかく遠出をしたので、帰り道すがら富岡製糸場... 2025.09.23 撮影ログ
撮影ログ 秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5 このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第2回目です。1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」←これ3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | ... 2025.09.07 撮影ログ
撮影ログ なごり向日葵と秋桜 | α7R4,PowerShot V1 山中湖 花の都公園にヒマワリを見に再訪しました。もちろん、富士山とヒマワリを狙っています。コスモス、百日草も見頃でした。 到着時、かろうじて見えていた富士山とキバナコスモス 8:40に到着、早朝に見えていた富士山は到着と同時に... 2025.08.23 撮影ログ
撮影ログ 梅雨空とひまわり | GR HDF 日比谷花壇大船フラワーセンターでは、早くもヒマワリが咲きはじめました。まだ、梅雨明けしておりませんが☔ ヒマワリは小ぶりのバレンタインという品種です。10mくらいの細長い小さな花壇に咲いていました。 GR III HDF ... 2025.07.12 撮影ログ
撮影ログ 見納め秋桜 | OM-1+12-100mm,E-M10+LUMIX 8mm ソレイユの丘のコスモスシリーズはいよいよ終盤。晴れが少なくなかなか来られなかったが、つかのまの晴れ間に行ってきました。いつも夕方に来ていますが、夕方は曇り予報なので昼間に決行。 カメラは、OM SYSTEM OM-1... 2024.11.09 撮影ログ
撮影ログ 夕焼け秋桜@ソレイユの丘 前回の夕暮れコスモスに続いて、そろそろセンセーション系コスモスが咲き始めたのでは?とソレイユの丘を再訪しました。天気予報は晴れ☀期待しましょう。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS ... 2024.10.22 撮影ログ
撮影ログ 河口湖のコキア、秋桜と向日葵 秋も深まってきまして、コスモスが各地で咲き始めました。今回は河口湖のコスモス、山中湖花の都公園の遅咲きひまわり、赤蕎麦の花などなど、見ていきますよ。というわけで、盛りだくさんの秋の撮影行です。 まずは、いつもの河口湖大石公園へ。コキ... 2024.10.10 撮影ログ
撮影ログ 里の秋をもとめて | X100VI 西湖いやしの里根場ねんばでは彼岸花やススキが咲き始めたそう。ようやく秋らしくなってきたかな。早速出かけてみます。その前に、いつもの河口湖大石公園へ立ち寄ります。 カメラは、FUJIFILM X100VI他に、... 2024.09.24 撮影ログ
撮影ログ 秋を探し2 | X-T50,GR III HDF 前回のブログで、花の都公園にも寄れば良かったと書きました。というわけで、行ってきました、山中湖花の都公園。題して、秋を探し2に(ダジャレです笑) 前回のブログ まずは、恒例の河口湖大石公園に立ち寄ります。 G... 2024.09.17 撮影ログ