撮影ログ 湘南キャンドル2024 | Black Mist また行きました(笑)雨天、強風になると中止なので、行かれるときに行きますよ。今回のカメラは1台。SONY α7CII + FE 24-50mm F2.8 GこれにKenko Black Mist No.05フィルターを装着して、炎の滲にじ... 2024.11.01 撮影ログ
レンズ VILTROX AF 28mm F4.5 Chip VILTROX AF 28mm F4.5 VCM ASPH ED(FEマウント)ブラックを買いました。VILTROXからフルサイズ対応のパンケーキレンズが発売されまして、AFレンズながら固定絞りでしかも八角形に切ってあるなど、ネットの事前... 2024.10.29 レンズ
撮影ログ 湘南Candle2024 | GR HDF 今年もはじまりました、江の島サムエル・コッキング苑の湘南キャンドル。LEDではありませんよ。一本一本を人が手作業で灯す一万本のキャンドルの海は幻想的です✨️ まだ暗くなるには時間があるので島内を散策します。 GR IIIx H... 2024.10.26 撮影ログ
撮影ログ 夕焼け秋桜@ソレイユの丘 前回の夕暮れコスモスに続いて、そろそろセンセーション系コスモスが咲き始めたのでは?とソレイユの丘を再訪しました。天気予報は晴れ☀期待しましょう。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS ... 2024.10.22 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳 苔の森と坪庭 涼しくなってきたと思ったら秋雨前線で雨続き。雨でも風景写真が撮れるところは?苔の森と呼ばれる白駒池もののけの森へ行くことにしました。予想よりも天気が良かったので坪庭にも立ち寄ります。 中央高速からのメルヘン街道を登って標高2115m... 2024.10.18 撮影ログ
撮影ログ 秋の一色海岸 | X-T5 海辺の彼岸花を探しに一色海岸に行ってきました。あれ?去年行って咲いてなかったのでは? 去年も行きました そうです、彼岸花は見つからなかったのですが、諦めきれずに今年も探しに行きましたよ。去年は葉山町三ヶ岡駐車場から南下した... 2024.10.13 撮影ログ
撮影ログ 河口湖のコキア、秋桜と向日葵 秋も深まってきまして、コスモスが各地で咲き始めました。今回は河口湖のコスモス、山中湖花の都公園の遅咲きひまわり、赤蕎麦の花などなど、見ていきますよ。というわけで、盛りだくさんの秋の撮影行です。 まずは、いつもの河口湖大石公園へ。コキ... 2024.10.10 撮影ログ
撮影ログ 夕暮れコスモス | X-T5,α7CII ソレイユの丘ではキバナコスモスが見頃になったということで行ってきました。横須賀市長井海の手公園ソレイユの丘は海辺の高台にあるので眺望が良く、特に夕景がオススメだ。運が良ければ富士山も見える。 X-T5 + TAMRON 18-300... 2024.10.07 撮影ログ
撮影ログ 小出川の彼岸花 | X-T5 藤沢市から茅ヶ崎市にかかる小出川では毎年9月下旬に小出川彼岸花まつりが開催される。彼岸花の開花を見越して催されるわけだが、今年は暑く開花が大幅に遅れているようだ。というわけで咲き具合の下見で、彼岸花まつりの前日に訪れた。 結... 2024.10.03 撮影ログ
撮影ログ 英勝寺 竹の春と彼岸花 | GR HDF 秋は竹が美しい季節だそうで、竹の春は季語としても用いられます。ちょうど英勝寺では彼岸花が咲き始めたので、竹と彼岸花を見てきました。鎌倉で竹を見るなら報国寺が定番でしょうが、駅から離れているため英勝寺に行きました。英勝寺はJR鎌倉駅から北鎌... 2024.09.29 撮影ログ