撮影ログ 建長寺のソメイヨシノ 鎌倉でもソメイヨシノが見頃になりました。若宮大路から八幡宮まではメチャ混みでしょうから、ここは外して建長寺に行ってみます。有名なお寺ですが駅から離れているので、そこまで混んでいません。実は総門だけでなく、もっと奥の半僧坊に至る参道にも咲い... 2025.04.16 撮影ログ
撮影ログ 鎌倉花海棠 | 光則寺 海蔵寺 妙本寺 桜の見頃に隠れて、いつも見逃しているカイドウですが、今年は忘れず見に行きますよ。鎌倉のカイドウといえば光則寺こうそくじが有名で、本堂前のカイドウは樹齢200年といわれ鎌倉市指定天然記念物になっています。 鎌倉... 2025.04.13 撮影ログ
撮影ログ 荒井城址公園のしだれ桜 桜が見頃になってから晴れの日がありませんでしたが、今日はひさびさの晴れ予報です。どこに行こうか悩みましたが、さくらの里、荒井城址公園、吾妻山公園と効率よく回れるルートを考えました。 まずは、伊豆高原さくらの里。入園、駐車料金... 2025.04.09 撮影ログ
撮影ログ 夜桜と屋台 | 大岡川プロムナード 横浜でもソメイヨシノが咲きはじめました。毎年どこに見に行こうか迷いますが、最近必ず行くところがあって、それが大岡川プロムナードです。特に夜はライトアップされ、水面の映り込み、華やかな屋台など、ここならではの風景が見られます。今年は久しぶり... 2025.04.07 撮影ログ
撮影ログ 身延山久遠寺のしだれ桜 今年も見に来ました、身延山久遠寺のしだれ桜。去年、夕方日陰って諦めた宿坊もゆっくり見たくて、今年は見頃情報を毎日チェックしていましたが、咲きはじめました!→ 1日後 → 見頃です!!ということで慌てて出かけました。 身延町総合文化会... 2025.04.04 撮影ログ
カメラ OM-3の革ケースとキャンペーン OM-3のインプレッションでグリップが欲しいと書きましたが結局、革ケースを買いました。TP Original OM SYSTEM OM-3 用 ボディーハーフケース(ブラック)です。 持ちにくさ世界一(当社比)のZ fの... 2025.04.03 カメラ
撮影ログ 鎌倉本覚寺のしだれ桜 | GR HDF ソメイヨシノが開花する頃に見頃になる、しだれ桜。本覚寺ほんがくじのしだれ桜は毎年楽しみにしています。 GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR IIIx HDF GR II... 2025.04.01 撮影ログ
カメラ 【続】GR III HDF 修理に出したら何日かかる? レンズユニット異常で修理に出した話を過去に公開しましたが、実は直ってなかった話となります。OM SYSTEM ToughTG-7の項で「GR III HDFが故障して、しかも3回も修理に出したことにより衝動的に購入」とは、今回の事件のこと... 2025.03.31 カメラ
撮影ログ 伊豆高原さくらの里 | 城ヶ崎桜 早咲大島 毎年行くのを楽しみにしている、伊豆高原さくらの里。ソメイヨシノの前に早咲大島はやざきおおしまが咲くので、これを見るのも楽しみなんです。ソメイヨシノは開花情報が出ていますが、早咲大島は開花情報がありません。去年はGoogle mapの最新の... 2025.03.29 撮影ログ
撮影ログ ハクモクレンと花粉光環 今回はソメイヨシノが開花する前のお楽しみ、ハクモクレンを巡ります。個人的なハクモクレンの名所は新宿御苑だと思っていますが、今回は行きません。 最初に行くのはSNSで開花情報をマメに発信している大船フラワーセンター。実は、開花が待ちき... 2025.03.27 撮影ログ