撮影ログ

鶴岡八幡宮の正月ぼたん

鎌倉鶴岡八幡宮にある神苑ぼたん園の正月ぼたんが見頃です。爪木崎の水仙も吾妻山の菜の花もなかなか見頃にならないので、代わりと言ってはナンですが見に行ってきました。去年も行ったんですけどね、うまく撮れないので敬遠してたんです💦 入園料は...
レンズ

Voigtlander COLOR-SKOPAR 18mm F2.8

今日はCOSINAから発売されている、Voigtlander COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical X-mountのお話です。なんかね、X−M5をお迎えしてから出費が嵩かさんでいます💦 ニュースリリース...
撮影ログ

ロウバイの小径 | 府中郷土の森,昭和記念公園

寒い冬のお楽しみ、ロウバイが各所で見頃になりました。今回は、府中郷土の森と国営昭和記念公園へ行ってきました。 ロウバイの小径は多摩川通り沿いにあります GR IIIx HDF まずは府中郷土の森博物館のロウバイの小径へ。梅林で...
撮影ログ

腰越漁港の船祝い | GR III

年が明けまして、腰越漁港の仕事始め「船祝い」を見てきました。鎌倉では、1月2日に坂ノ下海岸で船おろし、1月4日には腰越漁港で船祝いが行われます。坂ノ下海岸の船おろしは見逃してしまいました💦ので今回は外せません。 本日のお天気は雲が多...
レンズ

新春の鎌倉 | 7Artisans 18mm F6.3 II

7Artisans 18mm F6.3 II フジフイルムXマウントをX-M5用に買いました。届いたのは2024年の年の瀬、楽天のクーポンやポイントで7000円也。あれ?2024年の物欲はFUJINON XF16-55mm F2.8 R ...
撮影ログ

北八ヶ岳の白い森 | OM-1,E-M5

北八ヶ岳の坪庭には2024年1月に行きましたが、とても印象が良く、雪が積りはじめたので再訪しました。まだ早いのでは?はい、1ヶ月くらい後の方が樹氷の状態は良いのでしょうが、冬季はスキー・スノボの利用者もいて100人乗りロープウェイが混み合...
撮影ログ

黄昏なのはな | XF16-55mm F2.8II

ソレイユの丘で菜の花のライトアップ「ナノハナイルミネーション」がはじまっています。日曜にはランタンフライトも初開催されるので準備万端ですよ。ところが強風で開始約2時間前に中止が発表されました💦行く気で準備していたのでとりあえず行きますか🚙...
撮影ログ

江の島アイス🌷 | XF16-55mm F2.8 II

江の島サムエル・コッキング苑のアイスチューリップが咲きはじめたということで行ってきました。湘南の宝石2024-2025が開催中なので園内がキラキラしています✨️というわけで、アイスチューリップをメインにキラキラな写真を目指しますよ。 ...
撮影ログ

ヨットハーバーのクリスマス | GR III HDF,XF1655II

江の島では湘南の宝石2024-2025が開催中ですが、その一環で江の島ヨットハーバーでもライトアップ「江の島ヨットハーバーイルミネーション」が行われます。湘南の宝石が2024/11/23から2025/2/28までに対して、ヨットハーバーは...
レンズ

FUJINON XF16-55mm F2.8 R LM WR II

FUJINON XF16-55mm F2.8がリニューアルされてII型となりました。小型軽量、絞りクリックスイッチ、絞り羽根11枚など大幅な改良を遂げています。ま、最短撮影距離が変わらないのが不満ではあります(倍率は上がったけど)。 ...
タイトルとURLをコピーしました