撮影ログ

撮影ログ(新宿御苑のハクモクレンと桜)

3年ぶりに行ってきましたよ、新宿御苑。前回の撮影ログで新宿御苑のハクモクレンの話題に触れたのもあるけど、しだれ桜がそろそろなのでは?ということで。実はその前に本覚寺のしだれ桜を見に行ったのだけれど、まだつぼみ。シャッターも押さず(笑)新宿...
撮影ログ

撮影ログ(大船フラワーセンターのハクモクレンと早咲き桜)

急に暖かくなってきた今日このごろ。はっ!そういえば桜の前にハクモクレンが咲いたよね。というわけで大船フラワーセンターへ。 E-P7 + MZD 12-40mm F2.8 白木蓮、青空によく似合う OM-1 + MZD 40-1...
レンズ

広角レンズと魚眼レンズ、広く撮るならどっち

最近行ってない新江ノ島水族館へ。目的はLAOWA 6mm F2の試写。撮りたい場所は決まっていて大水槽の全景とクラゲコーナー。まずは水槽を見下ろす場所から定点で。 E-P7 + LAOWA 6mm F2 E-M10IV + L...
撮影ログ

撮影ログ(湯河原梅林の梅2回目)

前回の湯河原梅林から一週間、晴れたので再挑戦。HPでは見頃は続いているということなのだが、実際は三割くらい花びらを落としている。遠目には満開に見えるけどね。経験上、見頃情報で出かけるとピークを過ぎており枯れはじめということがある。なので撮...
撮影ログ

撮影ログ(南伊豆の河津桜、湯河原梅林の梅)

梅の季節、なのだが河津桜も咲き始めており行く先を決めるのに苦慮する季節だ。2日連続で晴れ予報で、優先順位一位の南伊豆の河津桜を初日に見に行くことに。実は初日は仕事帰りで移動できるのが昼前からで、到着が午後になるのだが、晴れてるときに行動す...
撮影ログ

撮影ログ(大船フラワーセンターの梅、鐙摺・逗子海岸夕景)

日曜は色々混雑しているので出かけないようにしているのだが、新レンズの試写に少しだけ。まずは大船フラワーセンター。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO OM-1 + M....
撮影ログ

撮影ログ(小田原フラワーガーデンの梅3回目)

またまた小田原フラワーガーデンに行ってきた(3回目)クルマで1時間だしね。ようやく晴れ☀ α7III + FE20-70mm F4 G ※周辺減光はRAW現像でレンズプロファイル未適用のため。 立体的な植栽で真ん中を小川が流れ...
撮影ログ

撮影ログ(常立寺の梅、真名瀬海岸夕景)

そろそろ満開では?の常立寺に再び行ってきた。 α7III + FE 20-70mm F4 G ほぼ満開。右端のだけまだ蕾。この周りにある梅は五分咲きくらいかな。まだまだ楽しめそうだ。ギャラリーも増えていて、撮影する人はもちろん...
撮影ログ

撮影ログ(梅ツアー)

早咲きの梅が満開ということで、国営昭和記念公園へ。 α7III + FE 20-70mm F4 G α7III + FE 20-70mm F4 G 目的の、早咲きの梅と福寿草が見られた。 次に前回曇天だった小田原フ...
撮影ログ

撮影ログ(FE 20-70mm F4 G試写)

お天気予報を信じて近くの常立寺へ梅を、レンズはもちろん初陣のFE 24-70mm F4 Gだ。一般に花を撮るなら曇りが良いと言われているが、個人的には光が死んでいて好きではないのだが(※個人の感想です)。で、晴れるのを待っていたが晴れず・...
タイトルとURLをコピーしました