カメラ Z fのグリップを考える Nikon Z f用エクステンショングリップ Z f-GR1を注文したことは以前書きました。今回はグリップの装着感をレポートします。 Nikon純正(左)とSmallRig製(右) 現物が届いたのですが、なぜか手元には2種類の... 2023.11.20 カメラ
未分類 障子の張替え、10月桜、PAS Brace やろうやろうと思っていた和室の障子しょうじの張替えがようやく完了した。部分的に張り替えたことはあるが、全体を張り替えるのは初めて。もうね、黄変していて待ったなし(笑)何度も張り替えるのは面倒なので、破れにくいUVカットのプラスチック障子紙... 2023.11.19 未分類
撮影ログ 昭和記念公園・秋 今年の紅葉は遅れ気味。そろそろ、関東にも紅葉前線が降りてくる頃。ということで、おなじみ国営昭和記念公園の紅葉を見てきました。HPでは、まだ見頃はじめ、とのこと。では行ってみましょう。まずは西側にある、かたらいのイチョウ並木へ。 α7... 2023.11.16 撮影ログ
撮影ログ 秋のバラ@花菜ガーデン 秋バラを撮りに、初めて平塚市の北にある「花菜かなガーデン」(神奈川県立 花と緑のふれあいセンター)に行ってきました。花菜は「かな」と読む。神奈川にあるからダジャレみたいなネーミングだ(笑) 今回は夕方からライトアップをするというので... 2023.11.14 撮影ログ
買い物 YAMAHA PAS Brace 電動アシスト自転車を買い替えました。Panasonic VELO-STAR miniから、YAMAHA PAS Braceへ。もともと、VELO-STAR miniを買った理由がクルマに積載する予定で小さな電動アシスト自転車を探していたが... 2023.11.13 買い物
撮影ログ ガラスのツリー@箱根ガラスの森美術館 箱根ガラスの森美術館でガラスのクリスマスツリーが今年も展示された。というわけで早速見に行くことに。早速行くのには理由があって、先行して飾られているガラスのススキの撤去が11/26なので、ススキとツリーが同時に見られるのはこの時期だけ、とい... 2023.11.12 撮影ログ
撮影ログ 湖畔の秋 毎年恒例、山中湖と河口湖の紅葉めぐり。今回は山中湖と河口湖畔が見頃後半、もみじ回廊は見頃はじめ、といった感じ。それでは見ていきましょう。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ... 2023.11.10 撮影ログ
レンズ Z f + TECHART TZM-02で蘇るK・M42レンズ TECHART TZM-02 はZマウントカメラに取り付け、MマウントレンズをAF化するマウントアダプターだ。さらに、マウントアダプターを継ぎ足せばいろいろなレンズをAF化できる。今回、手持ちのK、M42レンズを活かすべく、Kマウントレン... 2023.11.09 レンズ
撮影ログ Z fとオールドレンズで撮る秋バラ@小田原フラワーガーデン 久しぶりに小田原フラワーガーデンに行ってみた。バラ園が見頃とのこと。 Z f + TECHART TZM-02 + KF-PKM2 + K&F Concept KF-42K-I + ASAHI Super Takumar 5... 2023.11.08 撮影ログ
撮影ログ Z fとMレンズで撮る秋バラ@横浜イングリッシュガーデン 横浜イングリッシュガーデンはハロウィンが終わり、Thanksgiving Day(感謝祭)の飾り付けに変わった。ハーヴェスト・ディスプレイ開催中だ。秋バラも咲きそろってきたので見ていきましょう。 X-T5 + FUJINON XF1... 2023.11.06 撮影ログ