撮影ログ

湯河原梅林「梅の宴」

神奈川県で梅の名所といえば? 自分は湯河原梅林を真っ先に思いつく。湯河原は神奈川県ですよ(笑)というわけで七分咲きとなった湯河原梅林のある幕山公園へ。2024/2/3(土)~3/10(日)湯河原梅林「梅の宴」を開催中だ。 X-T5 ...
撮影ログ

河津桜と河津七滝ループ橋

河津桜といえば河津町。というわけで伊豆河津町の河津桜をはじめて見てきました。帰りがけに河津七滝かわづななだるループ橋の河津桜も見ますよ。 iPhone 西湘PAで休憩 というわけで、8時半過ぎに到着。すでに複数ある駐車場は混み...
撮影ログ

みなみの桜と菜の花まつり

寒い日が続くが2月になり各所で河津桜が咲き始めた。今回はいち早く見頃になった南伊豆町の河津桜を見てきた。第26回みなみの桜と菜の花まつり開催中だ。青野川沿い2Kmの両岸に約800本の河津桜が咲いている様は壮観だ。満開の場所では桜のトンネル...
撮影ログ

常立寺のしだれ梅

毎年見に行っている、湘南モノレールの湘南江の島駅すぐ近くにある常立寺のしだれ梅。今年も見てきました。が、今回は例年とは一味違っていた。 中国茶300円 しだれ梅で有名な常立寺だが、いつもひっそりとしていて隠れた...
撮影ログ

西湖こおりまつり・いやしの里根場

山梨県の西湖野鳥の森公園で「2024西湖こおりまつり」開催中だ。去年まで「樹氷まつり」という名称だったが、今年は「西湖こおりまつり」に変わった。人工的に作った氷なので、樹氷じゃないじゃん!ということなのでしょう💦ついでにすぐ近くの「西湖い...
撮影ログ

早春の鎌倉

今回は鎌倉の梅を探しに歩いていきます。鎌倉駅東口からバスで鎌倉宮ヘ向かい、そこから鎌倉駅に向かって歩きながら巡りますよ。ルートは、鎌倉宮かまくらぐう荏柄天神社えがらてんじんしゃ宝戒寺ほうかいじ妙隆寺みょうりゅうじ本覚寺ほんがくじ大巧寺だい...
撮影ログ

国営昭和記念公園の早咲き梅

寒い日が続いてますが、あちこちで梅が咲き始めています。今回は国営昭和記念公園の早咲きの梅を見ていきます。 VLOGCAM ZV-1 II 花木園梅園 α7R4A + TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VX...
撮影ログ

あたみ桜と熱海梅園

日本一開花が早いといわれる「あたみ桜」が満開になった。第14回あたみ桜糸川いとがわ桜まつり開催中だ。ちょうど、熱海梅園の梅も咲き始めたので見ていきましょう。 α7CR + FE 20-70 mm F4 G 糸川遊歩道 まずは海...
撮影ログ

冬の北八ヶ岳

北八ヶ岳は昔々、夏に行ったことがあった。先日、友人が冬の北八ヶ岳の写真をTwitter(現X)にアップして、それは美しい雪と青空のコントラストで、自分もその八ヶ岳ブルーを見たくて約20年ぶりに再訪した。冬に行くのは初めてで、体感的にどれく...
撮影ログ

爪木崎の水仙(再訪)

満開情報が出た爪木崎の水仙を見に行ってきました。前回、スカスカだった場所がどうなったか、気になりますね。 α7R4A + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD 尾ヶ崎ウイングより。爪木崎がくっきり見...
タイトルとURLをコピーしました