カメラ

SmallRig X-T50用革ケースとひまわり

SmallRig Leather Half Case Kit for FUJIFILM X-T50を買いました。 以下、SmallRigから出ている、Leather Half Case Kit for FUJIFILM X-T50(...
クルマ

風車のひまわりガーデンと🚙慣らし運転

佐倉ふるさと広場のひまわりを見てきました。今週までなので、慌てて出かけます。今日は新型シエンタの試運転を兼ねていますよ。え?去年買い換えたばかりでは? 例年、日中に見に行っていたので、今回は夕景狙いで。しかし、ひまわ...
撮影ログ

大船フラワーセンターの蓮 X-T50

蓮が見頃ということで、大船フラワーセンターでは早朝入園を期間限定で開始した。いつもは9時に開園だが、この時だけは7時から入園できる。自転車で1分前に到着したがすでに30人くらい開園を待っていた💦 年パス持っているのでショートカットで入園👍...
撮影ログ

河口湖のラベンダーと霧ヶ峰のニッコウキスゲ

お暑うございますの初夏の名物、河口湖大石公園のラベンダーと霧ヶ峰富士見台のニッコウキスゲを見に行きました。晴れているだけではなく、視界がクリアな日を選んで出かけました。 X-T50 + FUJINON XF16-50mm F2.8-...
撮影ログ

夜の紫陽花 X-T50 XF1650

紫陽花のライトアップを今年もやるということで、去年に引き続き三島スカイウォークへ。紫陽花のライトアップはめずらしい。ライトアップのために紫陽花が見頃の毎週、金土日の3日間夜間延長をしている。 こちらから三島スカイウォークに行くには箱...
撮影ログ

花菜ガーデンの蓮と紫陽花

各地で蓮が見頃になりまして、今回は紫陽花と一緒に見られる、花菜ガーデンに行きました。ここは早朝入園が無いので、開園時間の9時に到着。咲きはじめということで、花数は少ない。紫陽花の見頃終盤ということもあり、蓮と紫陽花を一緒に見るならタイミン...
カメラ

X-T50開梱レポートとX-T5のリアラエース

FUJIFILM X-T50 XF16-50mm限定セットが届きましたので、さっそく開けていきましょう。ちなみに、XF16-50mmとは、FUJINON XF16-50mm F2.8-4.8 R LM WRのことで、昔のベストセラーXC1...
撮影ログ

行田古代蓮の里とアオサギ

行田の古代蓮の里で蓮が早くも見頃ということで行ってきました。毎年行ってますが暑いので、薄曇りで6時時点の気温が23度の日を選んで出発。古代蓮の里は無料ですが、この時期だけ駐車場料金500円を払って入ります。ちなみに駐車料金を払うと古代蓮会...
撮影ログ

霧ヶ峰のレンゲツツジ

霧ヶ峰の車山肩に自生しているレンゲツツジが見頃とのことで、この時期に初めて訪問しました。車山肩はスキー場やリフトがある車山高原ではなく、車山山頂から西側にある平地。昨年の夏、ニッコウキスゲを見に行って空振りだった場所でもあります(苦笑)当...
撮影ログ

源氏山公園の紫陽花

鎌倉では、あちこちで紫陽花が見頃に。去年は明月院に行きましたがスゴイ人出でゆっくり写真どころじゃなかったので、今年はここなら人が少ないだろう、の源氏山げんじやま公園。ここは桜も有名なところです。鎌倉駅から、先日行った佐助稲荷神社や銭洗弁天...
タイトルとURLをコピーしました