撮影ログ

撮影ログ

夕暮れコスモス | X-T5,α7CII

ソレイユの丘ではキバナコスモスが見頃になったということで行ってきました。横須賀市長井海の手公園ソレイユの丘は海辺の高台にあるので眺望が良く、特に夕景がオススメだ。運が良ければ富士山も見える。 X-T5 + TAMRON 18-300...
撮影ログ

小出川の彼岸花 | X-T5

藤沢市から茅ヶ崎市にかかる小出川では毎年9月下旬に小出川彼岸花まつりが開催される。彼岸花の開花を見越して催されるわけだが、今年は暑く開花が大幅に遅れているようだ。というわけで咲き具合の下見で、彼岸花まつりの前日に訪れた。 結...
撮影ログ

英勝寺 竹の春と彼岸花 | GR HDF

秋は竹が美しい季節だそうで、竹の春は季語としても用いられます。ちょうど英勝寺では彼岸花が咲き始めたので、竹と彼岸花を見てきました。鎌倉で竹を見るなら報国寺が定番でしょうが、駅から離れているため英勝寺に行きました。英勝寺はJR鎌倉駅から北鎌...
撮影ログ

里の秋をもとめて | X100VI

西湖いやしの里根場ねんばでは彼岸花やススキが咲き始めたそう。ようやく秋らしくなってきたかな。早速出かけてみます。その前に、いつもの河口湖大石公園へ立ち寄ります。 カメラは、FUJIFILM X100VI他に、...
撮影ログ

ダイヤモンド富士-1.0

富士山の山頂に太陽が沈む、ダイヤモンド富士のチャンスが年2回あります。うちの近所では1回のダイヤモンド富士に対して2か所の撮影チャンスがあるんですが、毎度なかなか晴天に恵まれません。というわけで今年の挑戦の記録です。 去年もブロ...
撮影ログ

秋を探し2 | X-T50,GR III HDF

前回のブログで、花の都公園にも寄れば良かったと書きました。というわけで、行ってきました、山中湖花の都公園。題して、秋を探し2に(ダジャレです笑) 前回のブログ まずは、恒例の河口湖大石公園に立ち寄ります。 G...
撮影ログ

秋を探しに | X100VI

9月になりましたが、相変わらず暑くて秋らしくなりません。早いとは思いますが河口湖に秋を探しに行ってきました。 カメラは、FUJIFILM X100VIの試写ということで、これ1台だけ。今回はRAWから自家製LRプリセットを使用しまし...
撮影ログ

ランタンナイト | GR III HDF,IIIx HDF

横浜ベイクォーターでは6/1から、ランタンナイトを開催中。ベトナム製のLEDランタン474個が展示されている。今年で5回目という恒例のイベントだが、自分ははじめて訪れた。実は以前勤めていた職場に近く、よく行っていた場所だが、今となっては大...
撮影ログ

ひまわり晩夏@ソレイユの丘

ソレイユの丘のひまわり、第二段です。夕陽とひまわりを撮るのにチャンスを狙っていたのだが、なかなか夕方に晴天とならず、ゲリラ雷雨などずっと天候が不安定で、しかも数日後には台風が来るということで雲が多い中出発した。台風が来たら、背の高いひまわ...
撮影ログ

夏の終わり@山中湖花の都公園

山中湖花の都公園を再訪しました。目的はもちろん、ひまわりです。前回(10日前)は富士山が見えなかったので再挑戦!しかし、天気予報は下り坂で、次の晴れを待っていたら見頃を過ぎてしまうので、ダメ元で出かけたのでした💦 ひまわり畑に到着す...
タイトルとURLをコピーしました