撮影ログ 秋バラ@大船フラワーセンター | TAMRON70-180mm,VILTROX28mm 今年は開花が遅めな秋バラ。ようやく咲きはじめたので大船フラワーセンターに見てきました。とはいえ、花数は少ないですね。やはり夏の高温が影響しているのでしょうか。 α7R4A + TAMRON 70-180mm F2.8 Di III ... 2024.11.15 撮影ログ
撮影ログ 蓼科の紅葉と霧ヶ峰のカラマツ | E-M5+12-200,M10+LAOWA6 このブログは前回の御射鹿池、横谷観音駐車場展望台の続きとなります。加えまして、霧ヶ峰から見るカラマツの黄葉を見に行きますよ。 前回のブログ 横谷観音入口駐車場からの眺め というわけで前回の続きから、横谷観音駐車場の展... 2024.11.13 撮影ログ
撮影ログ 見納め秋桜 | OM-1+12-100mm,E-M10+LUMIX 8mm ソレイユの丘のコスモスシリーズはいよいよ終盤。晴れが少なくなかなか来られなかったが、つかのまの晴れ間に行ってきました。いつも夕方に来ていますが、夕方は曇り予報なので昼間に決行。 カメラは、OM SYSTEM OM-1... 2024.11.09 撮影ログ
撮影ログ 奥蓼科 御射鹿池の秋 | OM-1+12-100mm,E-M10+LAOWA6mm 北八ヶ岳のふもと、奥蓼科にある御射鹿池みしゃかいけ(標高1,500m)にカラマツの黄葉と池の映り込みを見てきました。前回訪れた白駒池(標高2,115m)のすぐ近くです。行き先については林野庁の 信州のカラマツ撮影地マップ を参考にしました... 2024.11.04 撮影ログ
撮影ログ 湘南キャンドル2024 | Black Mist また行きました(笑)雨天、強風になると中止なので、行かれるときに行きますよ。今回のカメラは1台。SONY α7CII + FE 24-50mm F2.8 GこれにKenko Black Mist No.05フィルターを装着して、炎の滲にじ... 2024.11.01 撮影ログ
撮影ログ 湘南Candle2024 | GR HDF 今年もはじまりました、江の島サムエル・コッキング苑の湘南キャンドル。LEDではありませんよ。一本一本を人が手作業で灯す一万本のキャンドルの海は幻想的です✨️ まだ暗くなるには時間があるので島内を散策します。 GR IIIx H... 2024.10.26 撮影ログ
撮影ログ 夕焼け秋桜@ソレイユの丘 前回の夕暮れコスモスに続いて、そろそろセンセーション系コスモスが咲き始めたのでは?とソレイユの丘を再訪しました。天気予報は晴れ☀期待しましょう。 OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS ... 2024.10.22 撮影ログ
撮影ログ 北八ヶ岳 苔の森と坪庭 涼しくなってきたと思ったら秋雨前線で雨続き。雨でも風景写真が撮れるところは?苔の森と呼ばれる白駒池もののけの森へ行くことにしました。予想よりも天気が良かったので坪庭にも立ち寄ります。 中央高速からのメルヘン街道を登って標高2115m... 2024.10.18 撮影ログ
撮影ログ 秋の一色海岸 | X-T5 海辺の彼岸花を探しに一色海岸に行ってきました。あれ?去年行って咲いてなかったのでは? 去年も行きました そうです、彼岸花は見つからなかったのですが、諦めきれずに今年も探しに行きましたよ。去年は葉山町三ヶ岡駐車場から南下した... 2024.10.13 撮影ログ
撮影ログ 河口湖のコキア、秋桜と向日葵 秋も深まってきまして、コスモスが各地で咲き始めました。今回は河口湖のコスモス、山中湖花の都公園の遅咲きひまわり、赤蕎麦の花などなど、見ていきますよ。というわけで、盛りだくさんの秋の撮影行です。 まずは、いつもの河口湖大石公園へ。コキ... 2024.10.10 撮影ログ