レンズ

レンズ

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG Eマウント

SIGMAから新しいフルサイズ用高倍率ズームが出ました。レンズ交換式で20mmスタートの高倍率ズームは初。これはワクワクしますね。 ニュースリリースより 定番のTAMRON、SONY純正レンズとスペック比較 SIGMA2...
レンズ

増殖するXマウント SIGMA 12mm F1.4 DC

本ブログは、つい買ってしまった SIGMA 12mm F1.4 DC | Contemporary Xマウントのインプレッションとなります。最近、FUJIFILMとSIGMAしか買ってない(笑) ニュースリリースより 同じSI...
レンズ

FUJIFILM X-E5に似合うレンズは?

FUJIFILM X-E5をいろいろなレンズと組み合わせてみました。 まずはキットレンズ。 FUJINON XF27mm F2.8 R WR シルバー 定番のパンケーキレンズ。 FUJINON XF27mm...
カメラ

FUJIFILM X-E4ユーザーのX-E5インプレッション

待ちに待った待望のX-E5が発売されました。このブログでは、X-E4との大きさ比較、スペック比較、レンズキットの操作感、実写など掲載しています。 先代のX-E4はバックオーダーを抱えたまま生産が終了し、中古価格も高騰して幻のカメラと...
レンズ

SHOTEN LM-NZ M (Z fにMレンズを)

SHOTEN マウントアダプター LM-NZ Macro (EX) (S)を買いました。Nikon ZマウントボディにLeica Mレンズを装着できます。ヘリコイド付きで8mm繰り出すので接写ができます。 いままでNikon...
レンズ

SIGMA 17-40mm F1.8 DC + X-T5インプレッション

待望の全域F1.8の標準ズームレンズ、SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artが発売されました。このブログでは、XF16-55mm F2.8 R LM WR IIとの比較、X-T5に装着しての使用感、試写を掲載しています。 ...
レンズ

KISTAR 28mm F3.2Mインプレッション

開発発表があってから欲しいと思っていた木下光学研究所のKISTARキスター 28mm F3.2Mを手に入れました。 ※木下光学研究所は、ヤシカのレンズを供給していた富岡光学からスピンアウトした木下氏が昭和53年に創業したレンズメーカ...
レンズ

KISTAR 40mm F2.4Mインプレッション

このブログでは、KISTARキスター 40mm F2.4Mの使用感、α7CIIでの試写、Z fでのAF撮影を記載しています。KISTARキスター 28mm F3.2Mを予約する時に、前から気になっていたKISTAR 40mm F2.4のM...
レンズ

SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS + X-T5インプレッション

SIGMAから16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporaryが発売されました。Xマウントで換算24mmからの高倍率ズームは初! SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contempor...
レンズ

GFX100RFを換算21mmに【GW-4】

GFX100RFを予約してからネットでレビューを見まくっていましたが、買ってからもレビューを探しています。なにしろレビューをあまり見かけないのよ。みんなどんな使い方をして何を撮っているのかなー?と、そんな数少ないレビューでRICOH GR...
タイトルとURLをコピーしました