小型軽量で明るく、寄れる広角単焦点を探していました。
なんで、SAMYANG 24mmなのか延々と語る回になります(笑)
M1:フォーカスリングでフォーカス操作
M2:フォーカスリングで絞り操作
ボタン:押しながら電源ONで無限遠固定(アストロフォーカス)この時ボタン右横のLEDが緑に光る ※カメラ本体でフォーカスホールドに変更可
安っぽい外観だが、なかなか多機能だ。
☆
理由はLEICA Q3いいなー、と思いまして。28mm F1.7をクロップして多焦点ぽく運用するという考え方で、GRもそうですね。RX1やX100は35mmなのでちょっと画角が狭い。
LEICA Q3は品薄でドイツ本国でも6ヶ月待ちとか。
ならば、まずは似たようなスペックのレンズでシミュレートしてみましょう。
ところが、28mm F1.7のAFレンズがありそうで無い、強いてあげればFE 28mm F2とVILTROX AF 28mm F1.8 FEくらいかな。VILTROXはなぜか28mmだけ日本国内で流通していない=つまり不人気?
ネットのレビューを見ているとQシリーズの28mmは実際はもっと広く写るらしい。
では、24mmで探してみましょう、となった。こちらは各社から出ていますね。
全長 | 重さ | 最短撮影距離 | |
SONY FE 24mm F1.4 GM | 92.4mm | 445g | 24cm |
SONY FE 24mm F2.8 G | 45mm | 162g | 24cm |
TAMRON 24mm F2.8 Di III OSD M1:2 | 64mm | 215g | 12cm |
SIGMA 24mm F2 DG DN | 74mm | 360g | 24.5cm |
SIGMA 24mm F3.5 DG DN | 50.8mm | 230g | 10.8cm |
VILTROX AF 24mm F1.8 FE | 82mm | 340g | 30cm |
SAMYANG AF 24mm F1.8 FE | 71.5mm | 230g | 19cm |
取付けるボディはα7C Rとして、
24mm 6000万画素
36mm相当 2600万画素 APS-Cモード(1.5倍クロップ)
48mm相当 1500万画素 2倍クロップ
ボディ本体に2倍クロップモードはないので、後でトリミングするわけだが。
強引だが、24-48mm F1.8多焦点なのだ(ほんと強引)
ちなみにQ3は、
28mm 6000万画素
35mm相当 3900万画素
50mm相当 1900万画素
75mm相当 800万画素
90mm相当 600万画素
こちらは28-50mmくらいが実用的かな。
ここで、大きさ重さを比較。
Q3(SUMMILUX f1.7 28mm ASPH.)
寸法 130 x 80,3 x 92,6 mm
質量 約743 g/658 g(バッテリー含む/含まず)
α7C R + SAMYANG AF 24mm F1.8 FE
寸法 124 x 71,1x 122 mm(レンズ装着時)
質量 約515 + 230 = 745 g/430 + 230 = 660 g(バッテリー含む/含まず)
どうでしょう、ボディ部分はひと回り小さく、レンズ部は30mm長いですが、重さは2g重いだけ。なかなか健闘していると思います。
SAMYANG AF 24mmはマウントのオレンジとレンズの赤が微妙に揃わないですね。
てか、LEICA Q3と質感違いすぎや💦
☆
気を取り直して、最短撮影距離のテスト。
とりあえず買い物ついでに試写へ。
操作性や質感は聞かないでください(笑)
持った感じ「軽いなー」が、第一印象。
これで満足するか、ますますQ3が欲しくなるか、さて、どうでしょう。え?90万円!そんなにお高いの💦