蓮の花が見られる季節になりました。
今回は、KISTAR 40mm F2.4M編です。
日比谷花壇大船フラワーセンターの早朝開園が始まったので見に行きました。この時期だけ7時から入れます。
鉢植えでアップの写真ばかりですが、お楽しみください。
で、結局いろいろなアングルで寄れて楽しめました。池だと寄れないのでこうはいきません。





この日のカメラは、FUJIFILM X-T50 + KISTAR 40mm F2.4M
(マウントアダプター:SHOTEN LM-FX Mヘリコイド)
と、
Nikon Z f + TAMRON 70-180mm F2.8 G2
(電子マウントアダプター:Megadap ETZ21 Pro)
を持ち出しました。
今回は、KISTAR 40mm F2.4Mの印象が良くて、APS-Cで換算60mmで使ってみました。





X-T50は、X-T5を小型軽量化してダウングレードしたカメラですが、使ってみるとX-T5との差を感じて、これなら数万円足して(大きく重くなりますが)X-T5を使ったほうが幸せかもしれません。※個人の感想です
まあね、X-E5の下取り候補です💦








KISTARのソフトトーンとバブルボケを堪能しました✨️


人が増えてきたので退散します。
空いている植物園が好きなので、例えば花菜ガーデンにも蓮と紫陽花があるのですが、今は早朝鑑賞をやっていません。復活しないかなぁ。
2025/6/28撮影