2025西湖こおりまつり・いやしの里根場の雛壇

撮影ログ
この記事は約2分で読めます。

西湖野鳥の森公園では2025西湖こおりまつりを2/1から2/11まで開催中です。期間中は特設ブースやライトアップなど楽しめます。
実は先週も来たのですが氷像は出来上がっていましたが積雪は全くありませんでした。
前々日に雪が降ったので、どうなったでしょうか。

先週のようす

今日のカメラは雪といえばコレ
OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
実は、E-M5III + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROも持っていったのですが使いませんでした。

今日も富士山クッキリ

雪は溶けかかっています。
前日に行けば溶けてなかったでしょうが、雲で富士山が見えなかったハズなので。ま、前日は歯科検診でどっちにしろ行かれませんでしたけど💦
とはいえ氷像は絶好調です。

地面がツルツルに凍っているところもありパウダーブーツでは滑ります💦

氷像にはそれぞれタイトルがついています

つららコーナーもあります。今年はなかなか見事です。

次に、すぐ近くの西湖いやしの里根場ねんばへ向かいます。
こちらの雪はどうでしょうか。

冠雪しているのは鍵掛峠でしょうか

こちらはほとんど溶けてしまっています。

屋内では早くも雛壇ができています。4/3まで展示しているようです。

つるし雛もあります

こちらも、つららを期待してましたがチョット小さい💦
去年は見事だったんですよ。

去年のようす

富士山に雲がかかってきました。
このあと、あっという間に雲に隠れてしまいました💦

2025/2/4撮影

本日のシエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費
🚙三
東名高速、東富士五湖道路を通って往復約220km、トータル燃費23.3km/L
行き:19.2km/L
帰り:30.5km/L
先週より燃費が伸びませんでした。
理由を考えましたが、おそらく行き帰りに遅い観光バスを1台追い越したのが原因かと思います。
え?それだけで燃費落ちるの?とお思いでしょうが、そうです落ちるんです。そもそも普段、追い越し車線なんて走りませんから(笑)

タイトルとURLをコピーしました