このブログは、秋の気配を探すシリーズ全3話の第2回目です。
1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」
2話目「秋の気配 | 秋桜の絨毯@花の都公園 | X-E5」←これ
3話目「秋の気配 | レモン色の秋@国営昭和記念公園 | X-E5」
河口湖 大石公園のコキアを見てから、山中湖 花の都公園へ。
8:30に到着。まだ、富士山は見えてます。いつもは、そろそろ富士山が雲に隠れる時間なので焦ります。

カメラは引き続き、
FUJIFILM X-E5
レンズは、
SIGMA 17-40mm F1.8 DC



2週間前に来たときよりキバナコスモスがボリュームアップ。
ひまわり畑はすでに耕かされて更地になっていました。


コスモス(センセーション)は、つぼみのもの、終わっているもの、キバナコスモスに比べると密度が低めです。
そして、畑の奥にあるので、ここまで見に来る人はほとんどいません。




富士山は雲が出てきました。帰宅してライブカメラを見たら11時ころに雲に隠れたようです。
ここまで、夏休み最終土曜日ですが空いています、次に国営昭和記念公園に向かいます。
2025/8/30撮影
1話目「秋の気配 | 緑のコキア@河口湖 | X-E5」
☆
本日のシエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費
🚙三
東富士五湖道路を通って、花の都公園へ約20km、21.9km/Lでした。
花の都公園の開園時間に合わせて移動してますので、同じ道を行ったり来たりしてます(苦笑)